先週日曜は「高野龍神ウルトラマラソン」に参加しました。
今年が第1回の大会で、高野龍神スカイラインを通って、高野山と龍神温泉の間を往復する100km。その間、護摩壇山1372mという和歌山県の最高峰が聳え、最大標高差は812m、そのほかにも細かいアップダウンが続く山岳コースです。
これで制限時間13時間半というのは、かなりキビしいものがあります。
その昔、今から10年ほど前まで、和歌山城と高野山を往復する110kmのウルトラマラソンがありましたが、それに負けないくらいえげつないコースです。
でもやはり地元のウルトラということで、一度は出場しておかないと・・・
・・・
2日前の予報では雨でしたが、幸い当日の予報は晴れのち曇り。最近お天気には恵まれています。
前夜は走友会の仲間とお寺の宿坊に泊まりました。
朝5時半に高野山大学をスタートし、高野山の町や杉木立を抜けて、朝焼けの中を走ります。
トップを争いながら折り返してきた、走友会のK君を発見。
これでもか、これでもかと登りが続きますが、前半は出来るだけゆるい坂は歩かず、時間を稼ぎます。
でもある程度の傾斜は歩きます。(でないと脚が持ちません)
紀州の山々を眺めながら、和歌山県と奈良県の県境を縫うように走ります。
ようやく36km地点の護摩壇山に到着。ここまで4時間弱。まずまずのペースです。
「ごまさんスカイタワー」が聳えます。
ここでうどんやカレーを補給。でも食べ過ぎてはいけません。
・・・
登れば下り。ここから龍神に向けて、奈落の底へ吸い込まれるようにだだ下り。
むこうから龍神を出発した50kmの部のランナーたちが、地獄を這い出す亡者の群れのように登ってきます。
トップランナーのK君も歩いているのを見ちゃいました。
あの道の先が55kmの折り返し。
護摩壇山に登り返す10kmほどの急坂は、みんなほぼ「だだ歩き」。
1kmごとに100mずつ標高を稼ぎます。
2回目の護摩壇山までたどり着けば、69km。
あとは下り中心の30kmで、残り時間4時間半。なんとか行けそうです。
後半は曇ってくれたのも幸いして、あまり休まず下って下って、
最後、この坂を登れば、
あと1km。
ゴールの高野山大学の構内にはいると「あと100」の掛け声。
???・・・「あと100メートル」でした。
無事完走。ゴールタイム12時間55分でした。
・・・
今回は第1回ということで、後半の補給食の不足や、給水の紙コップがない、預けた荷物が撤収されているなどの、さまざまな運営上の問題点が指摘されました。
コースは厳しいわりに、「世界遺産」を生かした見所が少ないという指摘もありました。
まあ、そもそもが「どエム」の大会ですから。
ともかく時間内に完走できて何よりでした。