新米起業家にとって、経営面おける経験・知識がないことはとても不安です。ですので、無難だと勘違いし、ついつい人脈があり人生・ビジネス経験豊富な大企業の管理職出身の人を雇いたくなります。勿論、例外もありますが、基本的には大企業の元管理職の人は、ベンチャー企業ではまったく使いものになりません。

理由は簡単です。大企業では人材も豊富で、すべてにおいてベンチャー企業に比べると環境が整っています。ですから、大企業の管理職の主な職務は仕事を部下に振ったり、上がってきた報告書や稟議書をチェックしハンコを押したりする、プロジェクトのコーディネーター的なものが多いのです。私も大企業へのコンサルティングでこれを実感しました。

片やベンチャー起業での仕事は、年齢・経験・知識・職歴などほとんど関係ありません。誰に頼ることなく、また誰からの支援を得ることなく、一人で案件を見つけ開発し、猛然と仕事を進めなければなりません。過去の大企業での大仕事や実績も一切関係ありません。それは、大企業という恵まれた環境下で多くの人に助けられたからこそできたことで、ベンチャー企業では参考にすらなりません。まったく組織環境が違いますから。

一度ベンチャー企業に入ったら、新入社員と同じ気持ちで、泥臭いことも含め何でも一人でやり、休むこともなくスピーディーにどんどん大きな成果を出さなければなりません。

国際経営・起業コンサルティング会社である当社も、昔、本人達が成果を出せると豪語したことから、一流大学を出て一流企業で管理職経験者をテストとして何人も雇ったことがありました。残念ながら全滅でした。逆に彼らを見ていて同情しました。

それなりに、一生懸命やっているのですが、大企業病的で、遅い、周りの人を一々巻き込む、費用対効果を考えない、定時的勤務なため「ここぞ!」という大事なビジネス・チャンスや危機的状況でも集中的に働けず、タイミングを逃すため、成果が出せないのです。大企業と違って、いつ潰れるかわからない激しいベンチャー企業の世界で、そんな仕事をしていれば、成果が出せないのもあたりまえと言えばあたりまえなのです。