一部破損していた、後方反射板の交換。


中古で買った時も交換したので、


実は二度目の交換です。



取付場所には、4ヵ所穴が空いてます。


穴を増やしたく無いので、


利用できる穴を使います。



本来真ん中2ヶ所にビス留めだけど、

左下1ヵ所ビス留めで、

あとは両面テープで補強しました。


次に、念のための対策です。

後方反射板の保安基準は、

以下の規定が有ります。

上方15度~下方15度(上縁高さが0.75m未満は5度)、内側30度~外側30度全ての位置から照明部を見通す事ができること。

このトレーラーの反射板の位置では、

規定に抵触すると指摘される事が

有るみたいです。


現在の新車は対策されていて、

反射板の位置が変わってる様ですね。


指摘された場合に備えて、

直ぐに対応出来る様にしておきます。


アングルを付けて、

トレーラー側の丁度良い位置に固定



なかなか良い感じで固定出来ました。

ただこの位置だと

引っかけたりして危ないので、

元の位置で車検に通る事を祈ります。


後は、灯火類の点灯確認をして

本日の作業は終了です。



【備忘録】
トレーラー灯火類保安基準

車幅灯
・5W以上30W以下
・照明部が15平方センチ以上
・白色、平成18年12月31日以前に登録された車両は橙色でも可
・2個又は4個で左右対称
・最外縁が最外側から150mm以内
・上縁高さ2.1m以下、下縁高さ0.35m以上
・上方15度~下方15度(上縁高さが0.75m未満は5度)、内側5度~外側80度全ての位置から照明部を見通す事ができること

前部反射器
・10平方センチ以上
・白色、平成18年12月31日以前に登録された車両は橙色でも可
・左右対称
・文字及び三角形以外
・上縁高さ1.5m以下、下縁高さ0.25m以上
・最外縁が最外側から400mm以内
・上方10度~下方10度(上縁高さが0.75m未満は5度)、内側10度~外側30度全ての位置から照明部を見通す事ができること

番号灯
・白色、後面に発光しない構造
・後方20mの距離から表示を確認出来るもの。

尾灯
・5W以上30W以下
・照明部が15平方センチ以上
・赤色、左右対称
・最外縁が最外側から400mm以内
・上縁高さ2.1m以下、下縁高さ0.35m以上
・上方15度~下方15度(上縁高が0.75m未満は5度)、内側5度~外側80度全ての位置から照明部を見通す事ができること

後部反射器
・10平方センチ以上
・赤色、左右対称
・正立正三角形又は帯状部の幅が一辺の1/5以上の中空の正立正三角形であって、一辺が150mm以上200mm以下
・上縁高さ1.5m以下、下縁高さ0.25m以上
・最外縁が最外側から400mm以内
・上方15度~下方15度(上縁高さが0.75m未満は5度)、内側30度~外側30度全ての位置から照明部を見通す事ができること

制動灯
・15W以上
・照明部が20平方センチ以上
・赤色、左右対称
・最外縁が最外側から400mm以内
・上縁高さ2.1m以下、下縁高さ0.35m以上
・上方15度~下方15度(上縁高さが0.75m未満は5度)、内側45度~外側45度全ての位置から照明部を見通す事ができること

後退灯
・15W以上75W以下
・照明部が20平方センチ以上
・白色、2個以下
・上方15度~下方5度、内側45度~外側45度全ての位置から照明部を見通す事ができること

方向指示器
・15W以上60W以下
・照明部が20平方センチ以上
・橙色、左右対称
・最外縁が最外側から400mm以内、最内縁の間隔が600mm以上
・上縁高さ2.1m以下、下縁高さ0.35m以上
・上方15度~下方15度、内側45度~外側80度全ての位置から照明部を見通す事ができること