一通り配線メンテナンスが
終わったので
実際に通電してみました。
1(白)アース
ダメなら、全て光らないと思います。
ボディアースは廃止したので、
アースが浮いて変な挙動になる事も
無いでしょう。
2(黒)駐車灯
使ってないので、対象外です。
3(黄)ウインカー左
問題無く点灯した。
4(赤)ブレーキ
右側は問題無いが、左側がつかない。
ギボシ部分を触ると点滅します
接触不良ですね
念のため、接点復活剤を試したが
同じなので、圧着部が悪そうです
絶縁部分を外して、確認しましょう。
これでは、ダメですね
圧着部では、通電してません。
要交換です。
5(緑)ウインカー右
問題無く点灯
6(茶)尾灯、番号灯、車幅灯
色々手を入れたところなので、
心配でしたが、全て問題無く点灯したが、
ギボシの圧着部が怪しいし
錆びも出てるので交換です。
車幅灯は、交換も考えてたけど、
思ったより明るくて、大丈夫そうです。
写真だと分かりにくいですね…。
7(青)後退灯
点灯したが、ギボシ部分を触ると
点滅します。
軽く引っ張ると、キボシが抜けた❗️
ここも、ギボシを交換する必要があります。
怪しいギボシを全部交換して、
とりあえず、仮止めですが配線を纏めて
一旦完了です。