☆067 エチオピア | コイン好みAtoZ

コイン好みAtoZ

マイナーコイン好きなコレクターです。
いろんなコインを紹介します。
アルファベット順に目指せZまで。

北東アフリカにある古代より栄えてきた国。

1885年にイタリアの進出を受けエリトリアを失った後、侵略を食い止め独立を保ちますが、イタリアに1936年~1941年の間植民地化されています(名目上東アフリカ帝国)。

広大な地域は民族や宗教の違う諸侯の治める地域の集合体の為政情は安定せず、1975年帝制は革命で廃止され、1991年にはエリトリアは分離独立しています。、

通貨ブルは当時流通していたマリアテレジアテーラーと等価で1893年に通貨発行され、1936年に占領されるまで併用使用されました。通貨はイタリア領東アフリカリラを経て、1941年の解放後英領東アフリカシリングが導入された後、1ビル=2シリングで再度設定されました。マリアテレジアテーラーはシリング導入時1シリング10・1/2ペンス(45伊リラ)で通用交換されたそうです。長年コーヒー取引で流通し、退蔵されていた銀貨は早々には廃止できなかったようです。(英語版wikiより)

コインには独自のゲエズ文字(アムハラ文字)ユリウス暦を使う、特異な国で、帝国時代は皇帝の肖像とライオンの国章が描かれ、革命後はライオンの顔像と社会主義国らしいデザインが主となりました。

エチオピア帝国

※1ブル銀貨 EE1889Aパリミント(1897年頃) メネリク2世

10,25.,50マトナス ニッケル貨 EE1923年(1931年頃) ハイレセラシエ1世

※1サンチーム青銅貨 EE1936年(1933年~66年製造)

※25サンチーム青銅貨 EE1936年(1952年~53年製造)

※50サンチーム銀貨 EE1944年(1944~47年製造)

帝政廃止以降

※10サンチーム黄銅貨 EE1969年(1977年)

動物はエチオピア固有種のマウンテンニアラ

※50サンチーム白銅貨 EE1969年(1977年)