雪兎断り下手といふことか

 雪兎断り下手といふべきか(雪兎断下手言事)はセツ・ト・ダン・カ・シュ・ゲン・ジと読んで、説、都、段、可、取、現、爾。
☆説(話)を都(まとめる)段(方法)を可(可能)にし、取(自分のものとして)現わす爾(あなた)。

 雪兎断り下手といふことか(雪兎断下手言事)はセツ・ト・ダン・カ・シュ・ゲン・ジと読んで、窃、徒、談、呵、取、厳、辞。
☆窃(そっと盗む)徒(ともがら、仲間)の談(話)を呵(咎める)。
 取(自分のものとすること)を厳しく辞(断る)。

 雪兎断り下手といふことか(雪兎断下手言事)はセツ・ト・ダン・カ・シュ・ゲン・ジと読んで、
拙、塗、断、果、手、減、示。
☆拙(へた)に塗ると断られる。
 果(結果)、手(仕事をする人)は減(仕事が減る)と示(教えられる)。