鴇の数かぞへる夢を初夢に
鴇の数かぞへる夢を初夢に(鴇数数夢初夢)はホウ・スウ・スウ・ム・ショ・ムと読んで、俸、数、雛、務、初、無。
☆俸(給料)を数える雛(一人前でない者)。
務めの初めは無い。
鴇の数かぞへる夢を初夢に(鴇数数夢初夢)はホウ・スウ・スウ・ム・ショ・ムと読んで、峰、崇、趨、務、諸、武。
☆峰の崇(山が高い所)へ趨(赴く)。
務(つとめ)の諸(もろもろ)は武(勇ましい)。
鴇の数かぞへる夢を初夢に(鴇数数夢初夢)はホウ・スウ・スウ・ム・ショ・ムと読んで、法、崇、枢、謀、処、務。
☆法を崇(尊ぶこと)は枢(要)である。
謀(はかりごと)を処(取りさばく)務めがある。