蚊の姥の名こそよけれと見おくりぬ
蚊の姥の名こそよけれと見おくりぬ(蚊姥名良見送)はカ・ウバ・メイ・リョウ・ゲン・ソウと読んで、苛、姥、冥、涼、厳、争。
☆荷(身に引き受けた)姥(お婆さん)は迷いつつ猟(探し求める)、厳しく捜(探し求める)。
蚊の姥の名こそよけれと見おくりぬ(蚊姥名良見送)はカ・ウバ・メイ・リョウ・ケン・ソウと読んで、化、姥、明、僚、研、操。
☆化(教え導く)姥(お婆さん)は明(明るく賢い)僚(友達)である。
研(物事の道理をきわめ)操(上手にさばく)。
蚊の姥の名こそよけれと見おくりぬ(蚊姥名良見送)はカ・ウバ・ミョウ・リョウ・ケン・ソウと読んで、花、姥、妙、亮、顕、装。
☆花(花のように華やかな)姥(お婆さん)は妙(不思議)に亮(明るい)。
顕(目立つ)装いである。