のぼってはいけないけれど白梅の横には錆びた階段がある

 のぼってはいけないけれど白梅の横には錆びた階段がある(登白梅横錆階段有)はトウ・ハク・バイ・オウ・セイ・カイ・ダン・ユウと読んで、套、白、倍、応、整、解、段、有。
☆套(被い隠している)と白(申し上げる)。
 倍(増える)応(他のものと釣り合う答)は整えると、解(問題をとく)段(方法)が有る。

 のぼってはいけないけれど白梅の横には錆びた階段がある(登白梅横錆階段有)はトウ・ハク・バイ・オウ・セイ・カイ・ダン・ユウと読んで、盗、剥、売、横、勢、誡、弾、憂。
☆盗んで剥(奪い)売る。
 横(理屈に合わない)勢(様子)に諧(注意を与える)。
 弾(相手を責め罪をただす)憂(苦しみ)がある。

 のぼってはいけないけれど白梅の横には錆びた階段がある(登白梅横錆階段有)はトウ・ハク・バイ・オウ・セイ・カイ・ダン・ユウと読んで、道、博、倍、奥、整、開、段、有。
☆道を博(大きく広げ)倍にする。
 奥(奥深い所)を整え開く段(手段、方法)が有る。