鬼婆の箒草かよあをあをと
鬼婆の箒草かよあをあをと(帯婆箒草青青)はキ・バ・ソウ・ソウ・ショウ・ショウと読んで、木、馬、操、騒、象、青。
☆木馬を操り、騒ぐ象(姿)は青い(若い)。
鬼婆の箒草かよあをあをと(鬼婆箒草青青)はキ・バ・ソウ・ソウ・ショウ・セイと読んで、寄、婆、愁、象、凄。
☆寄(身をよせる)婆の愁(寂しさや悲しみで心を痛める)象(すがた)は凄(傷ましい)。
鬼婆の箒草かよあをあをと(鬼婆箒草青青)はキ・バ・ソウ・ソウ・ショウ・ショウと読んで、危、場、師友、遭、礁、傷。
☆危ない場(場所)に師友は遭(出くわし)、礁(水面に見え隠れしている岩)で傷(怪我をした)。