九十九日王子を照らす氷柱かな

 九十九日王子を照らす氷柱かな(九十九日王子照氷柱)はク・ジュウ・キュウ・ジツ・オウ・シ・ショウ・ヒョウ・チュウと読んで、躯、重、窮、実、翁、師、床、票、注。
☆躯(体)が重(苦しく)窮(行き詰まって身動きできない)。
 実(本当)に翁(老人)の師(先生)。
 床(寝床)の票(書付用の小紙片)に注(書き記している)。

 九十九日王子を照らす氷柱かな(九十九日王子照氷柱)はキュウ・ジュウ・キュウ・ジツ・オウ・シ・ショウ・ヒョウ・チュウと読んで、泣、事由、朽、追う、死、招、剽、衷。
☆泣いた事由(わけ)は朽(古くなってダメになり)追って死の招きが剽(かすめる)衷(心の中)にある。

 九十九日王子を照らす氷柱かな(九十九日王子照氷柱)はク・ジュウ・キュウ・ジツ・オウ・シ・ショウ・ヒョウ・チュウと読んで、句、自由、杞憂、逐う、旨、衝、表、衷。
☆句は自由である。
 杞憂(無用の心配)を逐(急き立ててどこかに追いやる)旨(考え)が衝(重要)である。
 表すものは衷(心の中)にある。