雲ふかし江鮭くふ老王子

※江鮭(アメノウオ)琵琶湖に生息、雨の日に群をなして遡上することからの命名。

 雲ふかし江鮭くふ老王子(雲深江鮭食老王子)はウン・シン・コウ・ケイ・ジキ・ロウ・オウ・シと読んで。薀、真、行、啓、労、往、志。
☆云(ものを言う)、真(まこと)の行いは啓(人の目を開いて理解させる)。
 直に労(力を尽くして働き)往(前に進むこと)を志すべきである。

 雲ふかし江鮭くふ老王子(雲深江鮭食老王子)はウン・シン・コウ・ケイ・ジキ・ロウ・オウ・シと読んで、
薀、新、講、継、自記、漏、応、詞。
☆薀(奥義)の新しい講(話)を継(つなぐ)自記。
 漏れて応える詞(言葉)がある。

 雲ふかし江鮭くふ老王子(雲深江鮭食老王子)はウン・シン・コウ・ケイ・ジキ・ロウ・オウ・シと読んで、運、真、抗、稽、自棄、浪、横、旨。
☆運(巡り合わせ)の真(自然)に抗い、自棄(自分に対して自棄になる)のは浪(無駄)で横(道理に合わない)旨(考え)である。