私は、心療内科のデイケアプログラムで
心と身体のケアのためのボイトレを
行っています。
それが、この5月で丸10年を迎えました。
社会の中で、
他者とコミュニケーションをとることや、
自分らしい声を発することがとても難しい、
苦しいと感じて、病んでしまう方が
とても多いように感じます。
ご自分の弱さを責め、もっと頑張れる
もっと出来ると、休めなくなる人もいます。
通院されている方のご事情や症状はさまざま
ですが、共通して言えるのは、
筋肉が硬い。
呼吸が浅い。
表情が暗い。
この3点。
そこで、ストレッチで筋肉をほぐして
深い呼吸を楽しみます。
表情筋も動かしてね。
すると、ほとんどの方が
「気持ち良かった」
「すっきりした」
と喜んで帰られます。
◆◆◆
もちろん、これだけで万事OK!
というわけにはいきません。
けれど、ここからスタート出来れば、
良い方向に向かおうとする力が
自分の奥深くから湧いてきます。
必ず。
そして、何よりも大事なことは、
自分自身と仲良くすることです。
ご自分を責めたり、バカにしたり、
いじめたりしては、ダメですよ!
「なかなか、健気で良い奴ではないか」
と受け入れ、仲良しになることです。
他人と仲良しになるのは難しくても、
なんたって、自分自身ですから。
「自分を受け入れる」
それができると、自分の声も受け入れる
ことができます。
すると、声もどんどん磨かれて行きます。
新しい元号も始まりましたね。
自分と仲良しになって、新しい時代を
サクサク歩いて行きましょう!!
~あなたの毎日が、
美しい響きとワクワクに満ちて
幸せでありますように~
![]() |
9割の人が知らないプロの常識で説得力のある声をつくる
1,512円
Amazon |