寒中お見舞い申し上げます。
年末年始は如何お過ごしでしたか?
「呼吸の奇跡☆声の魔法」も
今号で、400号となりました。
創刊から15年です。
2004年オープンの「マミィズボイス
スタイル」の歴史と重なります。
\(^o^)/
もうひとつのメルマガ
「今日のプチトレ」は2009年から
ですので、こちらも創刊から10年。
今週、720号を配信しました。
https://www.mag2.com/m/M0094083.html
こうして長く続けてこられたのも、
お読みくださる方がいてこそ。
本当に、ありがたいことだと
感じています。
淡々と、細々とではありますが、
これからも続けられる限り、
続けて行きたいと思っています。
末永く、よろしくお願い致します。
◆◆◆
さて、自分から発せられる「音」は、
受け取る人がいて、初めて「声」に
なります。
人が、あなたを受け取るとき、
目で受け取れる「容姿」や「行動」と
合わせて、発せられる「言葉」を
受けとります。
けれど、言葉の内容の向こう側に、
言語以外のもの「音声」や「雰囲気」
などがあり、それは思った以上に
相手に強く伝わります。
自分自身の中心から、外に向かって
発せられる「音声」や「雰囲気」は
誤魔化すことは出来ません。
取り繕えないのです。
だから、無理せず、正直、素直が一番!
そして、相手が「あなた」を受け取った
時に、楽しくなったり嬉しくなったり
すれば、尚良し!ってことだと思います。
それに、
「容姿」「行動」「言葉」は磨けば光り
ますし、「音声」や「雰囲気」も磨けば
光るし、成長します。
また、この中のどれかひとつが変われば、
全部、連動して変わりますしね。
今年もあきらめず、より楽しく
一緒に磨き、光らせて行きましょうね!!
~あなたの毎日が、
美しい響きと歓びに満ちて
幸せでありますように~
*****
■日々雑感
*****
今、
太宰治の「貨幣」を朗読したくて
練習しています。
百円紙幣が、女性口調で自分の
体験を語る異色の短編です。
面白い作品なんですよ。
お金がさまざまな用途で使われ、
最後には、ほのぼのとさせられます。
青空文庫でも、お読みいただけます。
http://ur0.link/PkBb
いつか、朗読の音声もアップ出来たら
良いなと思っています。
今年も、よろしくお願い致します。
浜田真実
(2019年1月16日配信・メルマガ「呼吸の奇跡☆声の魔法」より)
![]() |
9割の人が知らないプロの常識で説得力のある声をつくる
1,512円
Amazon |