以前、心療内科のボイトレで、自分の名前をリズムに合わせて
声に出して言うエクササイズを行いました。

ところが、患者さんたちは一瞬にしてカチカチに…

自分の名前を呼ばれた時は、
 ろくなことがなかったので


なるほど・・・

患者さんたちの多くは、ご自分の名前と嫌な記憶がリンクして
いたようです。

自分の名前、自分の声など、自分自身を表すものを
受け入れられない。

そんな人は、思った以上に多いのかもしれませんね。

余計な意味付けを捨てて、そのままを受け取るためには、
練習が必要です。

コツは「客観的になる」こと。

名前も、声も、自分からちょっと切り離してみましょう。

そして「案外良いかも」と「思えなくても」思ってみます。

繰り返して。

そうすると、脳内のデータが書き換えられて、心や身体が
反応することが少なくなります。

少しずつ焦らずに、お試しくださいね。

☆~あなたの新しい毎日が、
歓びと美しい響きに満ちて、
幸せでありますように~☆

◆浜田真実 YouTubeチャンネル
http://urx2.nu/Ml7N

◆浜田真実 ノート
https://note.mu/mahorock55
 

(2018年11月5日配信・ミニマグより)