メルマガの配信が滞りがちになっていて本当にすみません。

この夏より、徐々に元に戻して行こうと思っています。

引き続き、よろしくお願い致します。

さて、このところ、大学や公的機関からお招きをいただき、

ボイストレーニングを行うことが多くなりました。

改めて感じるのは、声はココロとカラダの「健康のバロメーター

だということです。

講演やワークショップが終わると、個人的な質問をされる方が、

私の前にズラリと並ばれます。

癌の手術をした後で、声が出にくいんです

補聴器を付けているので、声の大きさがわかりません

更年期で身体がほてるのですが、首やノドを
 冷やしてはいけませんか?


こういった身体との関りや、

声を出すことが怖いです

自分の声は誰にも届いていない気がします

コミュニケーションが疲れます

など、メンタルとつながるご質問もたくさん頂きます。

ひとりで悩むのは、とても孤独で苦しいです。

誰かに話しただけでも、ココロが軽くなり、一歩を踏み出す

勇気が出ることだってあります。

ボイストレーニングが、おひとりおひとりの行く道を照らす、

小さな灯りのひとつとなれるのなら、本当に嬉しいです。

ボイストレーニングでココロとカラダを
思う存分リフレッシュしましょう!


酷い暑さが続いておりますので、どうぞ、ご自愛くださいね。

~あなたの毎日が、
   美しい響きと歓びに満ちて
     幸せでありますように~


◆学研よみものウェブ「ほんちゅ!」
浜田真実セレクションとして、
新刊を少しだけお読みいただけます。
ぜひ、クリックしてみてくださいね!
http://honchu.jp/

(2018年7月19日配信・呼吸の奇跡☆声の魔法より)