「思い出す」
ということは、脳の記憶を取り出すこと。
脳は、危険なことやリスクを回避するために、
まず嫌なことや恐怖を味わったことから先に、
思い出すように出来ているのだそうです。
楽しいこと、幸福なことは後回し。
生き残るためには、
真っ先に、嫌なことから思い出す。
そういうシステムになっている
というわけです。
すると、いつの間にか
自分は、酷い目にばかり合って来た人
という、被害者の意識に陥りやすいのです。
良い経験も、良く出来たことも
たくさんあるはずなのに、
思い出さない。
自己肯定感が低い人は、そんな脳の仕組みに
騙されているのかもしれませんね。
今週は、素晴らしい自分をたくさん
思い出しましょう。
「思った以上に出来るヤツ」
と自分をほめたたえましょう!
何が起こるか、楽しみにしていてくださいね。
☆~あなたの新しい毎日が、
歓びと美しい響きに満ちて、
幸せでありますように~☆
◆学研よみものウェブ「ほんちゅ!」
浜田真実セレクションとして、
新刊を少しだけお読みいただけます。
ぜひ、クリックしてみてくださいね!
http://honchu.jp/
(2018年4月16日配信・ミニマグより)
![]() |
9割の人が知らないプロの常識で説得力のある声をつくる
1,512円
Amazon |
ボイストレーニングであなたのピュアボイスを輝かせる!*マミィズボイススタイル