あなたは、パソコンを使っている時に、ぐっと奥歯を噛みしめていませんか?
集中すると、息を詰めていることもあるかもしれませんね。
この緊張感は、肩を引き上げ、首の後ろを短くします。
すると、舌がノドの奥に引き込まれます。
呼吸は浅くなるし、声も出にくくなります。
それが、舌の動きをおさえて、滑舌を悪くする原因のひとつです。
舌は、たくさんの筋肉で構成されています。
舌を思いきり出したり、ひっこめたり、ぐるぐる回したり。
高速で「ルルルルル~」というタントリルも、効果アリ。
筋肉を緩めて動かして、本来の動きを取り戻しましょう。
ちょっとしたトレーニングで、改善できることはたくさんあります。
あきらめないで、続けてみて下さいね。
☆~あなたの毎日が、歓びと美しい響きに満ちて、
幸せでありますように~☆
◆学研よみものウェブ「ほんちゅ!」
浜田真実セレクションとして、
新刊を少しだけお読みいただけます。
ぜひ、クリックしてみてくださいね!
http://honchu.jp/
浜田真実
![]() |
9割の人が知らないプロの常識で説得力のある声をつくる
1,512円
Amazon |
ボイストレーニングであなたのピュアボイスを輝かせる!*マミィズボイススタイル