今朝、NHKの情報番組「あさイチ」で、ノドの老化について取り上げていました。

ノドの老化は、40代から始まっているため、飲み込みが上手くできなくてむせてしまう
誤嚥(ごえん)の防止法なども紹介されていました。

そうなんですよね。

声帯も、その周辺の筋肉も、使わないと退化してしまいます。

声帯萎縮が起こってしまい、発声できなくなるケースもあるんです。

高音から低音まで幅広く声を出していることや、ちょっとした負荷をかけた

発声をすることで、ノドの老化は防げます。

出演した音声外来の医師は、「歌うのが一番!」とも言っていました。

声が若々しいと、印象が変わります。
楽しんで歌いつつ、声を育てて行きましょうね!

☆~あなたの毎日が、歓びと美しい響きに満ちて
幸せでありますように~☆

◆あさイチ「ノドの老化予防特集」
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/171204/1.html

◆学研よみものウェブ「ほんちゅ!」

浜田真実セレクションとして、
新刊を少しだけお読みいただけます。
ぜひ、クリックしてみてくださいね!
http://honchu.jp/

 

(2017年12月4日配信・ミニマグより)

 

 

 

 


ボイストレーニングであなたのピュアボイスを輝かせる!*マミィズボイススタイル