宝塚のエリザベート、良いチケットありまっせ~♪

ご一緒しませんか?

 

16歳も年下の友人めぐちゃんに誘われて、三度目の宝塚観劇。

今回は、宙組の「エリザベート」。

 

人気があるので、チケットは入手困難なはずなのに、めぐちゃんは、

4回も観に行くのだそうで、ファンとしてはかなり骨太だなと思う。

 

 

美しい・・・

 

オーストリア=ハンガリー帝国の皇后エリーザベトの生涯を描いた、

ウィーン発のミュージカルだそうで、脚本・作詞はミヒャエル・クンツェ、

作曲はシルヴェスター・リーヴァイ。

 

黄泉の国の帝王トートは朝夏まなとさん。

エリザベートは、実咲凛音さん。

 

しかしこのエリザベートという人、姉の見合いについて行ったら、

見合い相手の皇帝にひとめぼれされ嫁ぐことになる。

しかし、いざ新生活が始まると、皇帝は大マザコンだったことが判明。

さらに義母から厳しく皇后教育されるが、適応できずに絶望。

夫は頼りにならず、壮絶な海藻ダイエットに励むも、城にいたくないので

世界を放浪したあげく、息子は自殺。

冷え切った夫婦仲は生涯改善せず、60歳で暴漢に襲われて死ぬ。

 

って、何だかあまりに悲惨で…

 

悲惨だけど、こういうもがき方をしている女性は、現代にもきっと

たくさんいるのだろうな。

 

ダイアナ妃もきっと、そんなもがき方をしたひとり。

 

キラキラ美しいので、うっかり見過ごすところだったけど、地位や

名誉やお金と「幸福」は、全く別物なのよねと再認識した次第。

 

いや、あまりそんなところじゃなくて、黄泉の帝王トートの美しさを

堪能すれば良かったのだ。

 

宝塚だもの。

 

うん。

それはそれで、ちゃんと堪能した。

キラキラの重さも、羽根の豪華さも、じっくり観てきた。

ひゃ~!こっち向いて~」と、スターさんに手を振りたくもなった。

 

美しくて不幸な皇后の物語で、エネルギーチャージ完了。

明日も、がんばろ。


 

ボイストレーニングで愛される声美人になる!*マミィズボイススタイル