ずっと何年も、夫の実家がある愛知県春日井市で年末年始を過ごしていたのですが、今年は東京に娘と二人で居残り。
毎年できなかった暮れの大掃除や片付けをギリギリまで行い、娘と二人で紅白に突っ込みを入れたり、一緒に歌ったりしつつ、11時45分に自宅を出ました。
近所の八幡様へ、二年詣りです。
毎年できなかった暮れの大掃除や片付けをギリギリまで行い、娘と二人で紅白に突っ込みを入れたり、一緒に歌ったりしつつ、11時45分に自宅を出ました。
近所の八幡様へ、二年詣りです。
かなり長い行列が出来ていたため、茅の輪の手前で新年と相成りました。
境内は、甘酒&ココア&おでんの屋台が出ておりました。
不思議な取り合わせです。
今年は、底冷えするほどの寒さではなかったけれど、お焚き上げの火を見ると、なんだかほっとしますね。
はっぴ姿のおじさんたちも、なんだか穏やかな表情です。
今月、高校受験を控えている娘は、引いたおみくじは大吉。
しかも「安心して勉学せよ」のお言葉に、うひゃうひゃと小躍りしそうな勢いで喜んでいます。
まぁ、あちこちから「わ!大吉だ」「やった~♪大吉!」という声が聞こえていたので、新年大吉特大サービスなんだろうなと思いましたが、娘がご機嫌になっていたので良しとしました。
私も、ありがたく大吉をちょうだいしましたし。
幸先は良さそうです。
たとえ何が起こっても、きっと大丈夫。
そんな気がして、除夜の鐘の音を聴きながら、月夜の道を歩幅大きくガシガシ歩いて帰宅しました。
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
いろいろなことが起こると思いますが、心と身体にブレない軸をつくり、穏やかな呼吸で生きて行ける、豊かな一年になりますように。
日々祈り、動きながら生きて参ります。
本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い致します。
心と身体をつなぐボイストレーニング*マミィズボイススタイル