今月末は、地元の中学3年生に向けて、受験用のボイストレーニングを行います。

受験とボイストレーニングって、関係あるの?

と思われる方も多いと思いますが、面接対策としてのボイトレです。

高校受験の場合、面接が初めての子どもも多いですものね。
きっと、緊張するだろうな…

緊張して呼吸が浅くなると、声が面接官まで届かなくなるし、意図したことが伝わりにくくもなりますしね。

その人の良さが伝わらないと、もったいないですものね。

さて…

あなたも「ここ一番」の時があると思います。

●筋肉をほぐす。
●吐く息を、ゆっくり長くする
●身体を大きくする

これが、基本のポイント。

まず自宅や待合室で、簡単なストレッチや、長いため息をついて緊張を解きます。

その後、身体を小さくしないで、両手を広げてノビノビとしてみます。

これは、かなり効果ありますよ!

気持ちが落ち着き、声も出しやすくなるはずです。

落ち着いて話すことができる自分を、イメージしながら行ってくださいね!

~あなたの新しい一週間が、歓びと豊かな響きに満ちて、幸せでありますように~

(2015年11月16日発行・ミニマグ・今日のプチトレより)




心と身体をつなぐボイストレーニング*マミィズボイススタイル