本日、散策したのはこちら↓



上野恩賜公園。
土曜日なので、にぎわっています。

私の目的地は、東京都美術館です。



美術館入口のモニュメント。

やはり、子どもが張り付いていますね~。
大きくて丸くてつるつるは、楽しいよね~♪

さて、メイン会場で開催されている「モネ展」は素通りして、私が向かったのは日本書展。

同じ美術館の、別室で開催されています。

実は、私のボイトレのグループレッスンに、ずっと継続して参加して下さっている増田周英さんが、日本書展の最高位の賞を受賞されたのです。

内閣総理大臣奨励賞」

トップです。
嬉しくなって、いそいそとお祝いにやってきました。

増田周英先生の作品は、こちら↓


写経。
妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五を、縦横3メートルの紙に書かれた大作です。

圧倒されました。

家事や仕事で中断しながらも、テンションを高めて作品制作を続けるというのは、並大抵の精神力ではないと感じました。



4歳の時に筆を持ち、ひとつの道を、丁寧にコツコツと歩まれている人のしなやかさ強さ。

この字は、増田周英さんの魂そのものなんですね。
本当に、美しいと感じます。

作品の前に立つと、心がすっと清められました。

お前も行け!

と、背中を押されたような気も・・・


増田周英さんと私。

おめでとうございます。
そして素敵な時間を、ありがとうございました。



心と身体をつなぐボイストレーニング*マミィズボイススタイル