ライブで歌うとなると、譜面が必要。
演劇出身の歌い手だった私は、音楽の基礎がない。
だけど、ずっと以前は、自分で書いていた。
歌い手なのだから譜面ぐらいは書けなきゃ、と必死で勉強した。
楽器は弾けないけれど、自分の歌う譜面ぐらいは、自分で用意できなきゃね。
だから、移調譜だって、コード譜だって書けたもん!
最初は、バッキングのミュージシャンに「読みにくい!」と叱られたりもしたけれど、書きなれて来た頃には、ほめられるようにもなったし。

あれから18年。
今回のライブで、移調した譜面が必要になり、久々に譜面を書くことにした。

・・・書けん。
手が動かん。
ト音記号が、なんだかえらく不細工で、どこかが欠けた壺みたいダヨ
細かい約束事も、完全に抜け落ちてる

 
ショック・・・
必要に迫られて身に付けた技術も、必要がなくなると、スルスルと抜けて行くものなんだぁ。
私の譜面を書く能力は、技能として根付いたものではなく、どうやら、筋肉みたいなものだったらしいよ。
使わないと、退化する

以前なら必死で練習して、再び感覚を取り戻そうとしたと思うのだけど、専門家かパソコンに任せようかなぁ~という、ゆるい選択肢を探しているあたり、もう、けっして無理しない年齢になったんだわねと思う。

いや、そんなことに感心している場合ではない。
真面目に、どうしよう・・・

でも、歌はきっと楽しいよ!
お時間のある方は、ぜひ、こちらに

●4月30日(月・祝)15:00~スタート
南青山MANDALA
●料金4500円(ワンドリンク付き)
●出演:岸本悟明(ゲスト)・GORI(Vo)・保志吏依子(Vo)・福浦光洋(Vo)・濱田真実(Vo)・城所潔(pf)・桑山哲也(ac)