昨日は、スタジオでマミィズボイススタイル発表会のリハーサル。
今回は、私も生徒さんの歌にコーラスで参加ラブラブ

レッスン中に、勝手にコーラスを付けていたら、
集中出来ない。歌えなくなるので、やめて!
と言われたので一部断念し、許可を得たもとしたいづみさんの歌に、お邪魔してコーラス。
いづみさんの選曲した歌が、また素晴らしく良い歌。
これで、コーラスが歌詞を間違えると一大事。
練習しなくちゃ!といつになく真面目に取り組もうとしているアップ
まだ、取り組めていないがダウン

あぁ、飛ぶように時間が過ぎる。
それでも楽しみな発表会。
歌うことは、本当に素晴らしいドキドキ
人前で、堂々と自分を表現することは歓び。

きっと、楽しめると思うので、ぜひ遊びにいらして下さい。

とお誘いしておいて、只今私は、大学の通信教育学部の学生でもあるのだが、絵的センスのなさを、なんとか克服しようと、ついうっかり、とってしまった「フォトアート」という教科。

もちろん、写真を撮る。
写真作品・芸術作品を創作する。

そのための課題が「私という存在」をテーマに、(自然と私)(町角の私)(部屋での私)を各5作品ずつ提出というもの。
・・・ドクロ
カメラの使い方も分からないのに、どうするんだよぉ叫び

センスを磨く、しかも写真の腕も磨きつつ、自分の世界観を写真に写し出す。
って、ど、どうすれば。
自分のおっちょこちょいさが、悔やまれるガーン

わざわざ用意した、一眼レフカメラを前にして、今日も私は途方に暮れるナゾの人