スーパーでは、被災地の野菜が安い。
有機栽培の新鮮なモノでも、びっくりするほどの低価格。迷わず買う。
10歳の娘には、ほんの少しあつらえるが、三陸産のワカメのお味噌汁と、茨城・福島産の野菜。
美味しくいただく。
でも、こんな値段では、農家に入るお金なんて微々たるものだろうなぁ。
今年から、定期的にライブを行う予定でいたのだけれど、なんだか計画が進まなかった。
でも、ここに来て、ようやく自分の中にストンと落ちてきたので、動き出そうと思う。
私の支援は、「子ども」たちに。
被災地で両親を亡くしてしまった子どもたちや、心に深い傷を負った子どもたち、そして、社会的養護を受けて育つ子どもたちに向けて、支援が出来ればと考えている。
全ての子どもが幸せに生きて行ける未来を願う、ひとりの母親として、歌い手として、人間として出来ることをして行きたい。
これは、長期的な継続が必要。
寄付金だけでなく、あらゆる形で支援が出来ないかを検討して行こう。
ケアと音楽・アートを融合させて出来ることが、必ずある。
子どもたちは、今日から新学期。
ランドセルに向かって、「いってらっしゃい!気を付けてね」と声をかけることの深さが胸に迫ってくる。
今日この日に、この言葉を、我が子に向って言いたかったお母さんたちがいたはずだ。
そんなお母さんの声を、聴きたかった子どもたちがいるはずだ。
失くしたものは、あまりにも大きい。
避難所で、「おかあさん、おげんきですか」と手紙を書き続けている子どもがいる。
おかあさんの携帯に、電話をかけ続けている子どもがいる。
取り戻せないものはあるけれど、その代りになれるものは何もないけれど、それでも、ほんの少しでも、その悲しみを共に引き受けながら生きようとしている人たちは、この国にたくさんいる。
私もそのひとりとして、ささやかながら出来ることを、これからずっとずっと続けて行きたい。
◆ボイストレーニングのマミィズボイススタイル
◆濱田真実ホームページ

にほんブログ村

にほんブログ村
有機栽培の新鮮なモノでも、びっくりするほどの低価格。迷わず買う。
10歳の娘には、ほんの少しあつらえるが、三陸産のワカメのお味噌汁と、茨城・福島産の野菜。
美味しくいただく。
でも、こんな値段では、農家に入るお金なんて微々たるものだろうなぁ。
今年から、定期的にライブを行う予定でいたのだけれど、なんだか計画が進まなかった。
でも、ここに来て、ようやく自分の中にストンと落ちてきたので、動き出そうと思う。
私の支援は、「子ども」たちに。
被災地で両親を亡くしてしまった子どもたちや、心に深い傷を負った子どもたち、そして、社会的養護を受けて育つ子どもたちに向けて、支援が出来ればと考えている。
全ての子どもが幸せに生きて行ける未来を願う、ひとりの母親として、歌い手として、人間として出来ることをして行きたい。
これは、長期的な継続が必要。
寄付金だけでなく、あらゆる形で支援が出来ないかを検討して行こう。
ケアと音楽・アートを融合させて出来ることが、必ずある。
子どもたちは、今日から新学期。
ランドセルに向かって、「いってらっしゃい!気を付けてね」と声をかけることの深さが胸に迫ってくる。
今日この日に、この言葉を、我が子に向って言いたかったお母さんたちがいたはずだ。
そんなお母さんの声を、聴きたかった子どもたちがいるはずだ。
失くしたものは、あまりにも大きい。
避難所で、「おかあさん、おげんきですか」と手紙を書き続けている子どもがいる。
おかあさんの携帯に、電話をかけ続けている子どもがいる。
取り戻せないものはあるけれど、その代りになれるものは何もないけれど、それでも、ほんの少しでも、その悲しみを共に引き受けながら生きようとしている人たちは、この国にたくさんいる。
私もそのひとりとして、ささやかながら出来ることを、これからずっとずっと続けて行きたい。
◆ボイストレーニングのマミィズボイススタイル
◆濱田真実ホームページ

にほんブログ村

にほんブログ村