愛知県春日井市って、「高い山があまりないので、風が吹きっさらしで寒い」のだと夫が語っていた。ほんとうに、寒い。



濱田真実の声と呼吸とハナウタ三昧♪-元旦


しかし窓の外は、ほんのり雪景色。


良いなぁ~!


金沢に転勤になった義理の弟夫婦は、雪や雷、アラレと闘っているというのに。


鳥取では豪雪で、車が1000台も動けなくなったというのに。


私にとって、この冬、初めての雪。


なんだか嬉しく感じるのは、雪の怖さを知らないせいだな。


あぁ、でも今夜、東京に帰るのだ。


四日に、急きょ仕事が入ったからだ。


しかし、三日の東名は混む。


昼間は、何十キロもの渋滞になる。


「深夜、走る」


夫の一言で、三日の夜10時に名古屋を出発することになった。


10歳の娘を後ろの座席に寝かせ、私は助手席。


夫は「大丈夫、オレは眠くならない」と言うが、つい眠ってしまうこともないとは限らない。高速で事故にあったら、娘が車外に放り出されてしまうかもしれない。


怖い。


ダメだ。私がしっかりしなければ。


仕事は1日ぐらい寝ていなくても、ちゃんと出来るはず。


私が助手席で眠っていたら、つい夫も誘われて眠くなるかもしれない。


慣れない深夜走行をするのだ。私が寝てはいけない。


ふと気付いたら、深夜3時半。


牧の原サービスエリア↓



濱田真実の声と呼吸とハナウタ三昧♪-牧の原


熟睡しているじゃないか!私。


思った以上にたくさんの車がいる。


みんな、深夜に走るんだなぁ。


ちょっと休憩をして、すぐまた出発。


「大丈夫か」と心配したが、夫の返事を聴く前に意識不明。


気付いたら明け方5時。


すでに、自宅についていた。


よく眠れた。


その後、自宅でまた寝て、四日午後の仕事は、爽快に完了。


ゆるいな、私。しかもよく寝る。


でも、ヨシとしよう。全員無事だったのだから。


って、私は何も貢献していないが。


夫よ、ご苦労さんということで。


四日の夕刻、近所の鷺宮八幡神社に家族で出向き、初詣。


おみくじを引く。


「聞えている声より、もっと大事なものは聴こえぬ心の奥の声。


響きは広がり、思いがけぬ影響力を持つ。


どんな声を、心の奥で発するかが大事。自身の声に耳を澄ませ」


と言った意味合いのお言葉。


直球。


恐れ入りました。


本年も頑張ります。