2011年の幕開けを、今頃振り返ってみる。


元旦の「義理の両親・金婚式おめでとう!リビングコンサート」の写真↓



濱田真実の声と呼吸とハナウタ三昧♪-リビング


実はこの横に、洗濯物が干してあったりする。


サプライズコンサートだったので、あまり部屋を整える時間がなかった。


でも、おふたりには、とても喜んでいただけたので、ヨシとしよう!


どんなところでも歌えるゾ、私は。


次回は、お義父さんの好きなフォスターの作品をアレンジして歌いますと約束したので、約束は守らねばね。


今年の課題がやって来て、嬉しい。


翌日、新年2日目は、夫と共に大須観音にふらりと出かけてみた↓



濱田真実の声と呼吸とハナウタ三昧♪-大須観音


名古屋のおすすめスポットを携帯で検索しても、どういうわけか食べ物しか出てこない。


そこで、2番目にヒットした大須観音へ連れて行ってくれと、私がリクエストしたもの。


だが、あまりの人出に愕然として、記念写真だけ撮って帰って来た。


当たり前だ。初詣だよ。長蛇の列になっていて当然。



濱田真実の声と呼吸とハナウタ三昧♪-大須


我が家の初詣は、毎年、自宅の氏神様の鷺宮八幡神社へ行くと決めている。


だったら、わざわざ行かなくてもと思ったが、ちょっと観光気分が味わってみたかったわけで。


ごめんなさい。観音様。


帰り道、夫の実家近所の「定光寺・響きの森」へ。
濱田真実の声と呼吸とハナウタ三昧♪-エスキモー
エスキモーか、私は。


と言いたくなるくらい、重装備。カイロも前後に仕込んでいる。


それでも、かなり寒い。


そうこうしているうちに、見事な夕日↓



濱田真実の声と呼吸とハナウタ三昧♪-夕日


夕日を見ていると、気持ちが静かになる。


「あぁ、今年は、目の前にあることを大切に、粛々と仕事をしよう」


と、正月二日目の夕日に、新年の誓いをたてる。


普通は元旦の朝日に誓うのだけどね。


この中途半端な感じが、私らしい。