4年前まで住んでいた、稲城市へ行った。

紅葉と京王線。


キレイな町。


濱田真実の声と呼吸とハナウタ三昧-1


今年の2月、稲城の住人だった頃のママ友のご紹介で、PTA連合の研修会でボイスコミュニケーションについての講演をさせていただいた。


ありがたいことに、聴講して下さった方の何人かが東京都にご推薦下さり、本日は、東京都青少年治安対策本部 の「心の東京革命出前講演会 」ということで、再度稲城市に登板することとなった。


ご縁がつながり、本当に嬉しい。


今回は、「稲城市青少年地区委員会・合同研修会」にての講演。


濱田真実の声と呼吸とハナウタ三昧-2

私が関わっている、子どもシェルターや、心療内科でのボイストレーニング、子どもをめぐる社会の問題なども合わせてお話をさせていただいた。


最初は、静かに、とつとつと・・・


ところが、最後は、これ↓


濱田真実の声と呼吸とハナウタ三昧-3


あぁ、全員で耳を引っ張って、な、何をしているんだ!!


しかも、こんな顔、良い大人がっ!!


いやぁ~、これ、ストレス発散の良いエクササイズなんです。

終わった後に、すっきりするの。


もう、いつものパターンで、深い呼吸をして、身体を動かして、大声出して、笑って、スッキリと終了。


あぁ、楽しかった~!!


良いのか、こんなんで。

と思ったが、市の担当の方が、「楽しかった~!またぜひよろしく!!」と言って下さり一安心。


いらして下さった皆様、お声をかけてくださった皆様、ご縁をつないで下さった皆様ありがとうございます。


お世話になった町に、少しずつご恩返しをしているようで、本当に嬉しかったです。