ほっこり茶でほっこりしている間に、7月も半分過ぎてしまった。


昨日は、動画での「ご挨拶」を収録。



濱田真実の声と呼吸とハナウタ三昧-収録


自宅のレッスン室で、あれこれしゃべっていたのだが、自分がしゃべっている映像を見ていると、反省材料が多くみつかる。


もう少し、アップに耐えられる人になりたい・・・


手遅れか。


もう少ししたら、編集してどこかのサイトにアップするので、片目で見て下さい。


そうそう、遊びごとがひとつ増えた。


前世が江戸時代後期のかわら版屋だったという、ライターの友人と手作り新聞を出すことになった。


江戸通の彼女と日本文化や、民話、民謡、声と呼吸、そして、ナイスな僧についての話などを盛り込みつつ、8月発行を目指している。


ナイス僧、新しい世界だ。


けっして暇な毎日ではないのだが、なんだか、物凄くワクワクする。


40~50代の女性が笑えるような、「毒のある誌面づくり」を目指している。


タイトルは、「鬼火新聞」。


おにびです。おにび。


ついでに、動画もアップします。


「鬼火チャンネル」。


もう、どこへ行こうとしているのか。濱田。