濱田真実の声と呼吸とハナウタ三昧-uta 頃の行いが良いのか悪いのか、昨日のポカポカ陽気とは一転、冷たい小雨降る中、「新刊出版&マミィズボイススタイル満6歳記念パーティ」を行いました。


2004年にマミィズボイススタイルをオープンしてから、こんな形でパーティを開いたのは初めてです。


感慨もひとしお。


今まで見守ってくれた友人、生徒さんが集まってくれて、とってもアットホームで、楽しいひとときを過ごせました。


ゲストシンガーは、Chie-riちゃん。

ジャズバージョンの「私のお気に入り」を歌ってくれました。


そして、シャンソン歌手の保志吏衣子ちゃんは、「For You」。

華やかに盛り上げてくれて、嬉しかったです。


私、濱田も歌いました。

オリジナル曲の中から「小さな灯り」「春のたまご」を2曲、そして「コーヒールンバ」と「糸」。


歌っている途中で、歌えることの嬉しさをしみじみと感じて、あぁ、やっぱり歌は良いなぁ~などと感じ入りました。

これからも、レッスンそして歌うことを心ゆくまで楽しんで行きたいと思っています。ありがとうございました。


そして、重なる時は重なるものでパーティが終わってから、TBS緑山塾の同窓会に出席するために、月島のもんじゃやき屋さんへ。緑山塾って、TBSがかつて運営していたタレント養成所です。


卒業してからすでに27年。


私は緑山塾の一期生なのですが、同期には、歌手・徳永英明や、フジテレビアナウンサーの境鶴丸、レポーターの長谷川まさこなどがいます。


さすが、タレント養成所の同期。


他にも、劇団テアトルエコーの看板女優、芸能プロダクションの社長、映像制作会社の社長、漫画家、チャネラー、モデル、カメラマン、ロックシンガー、流しの歌い手を副業としている公認会計士、ロシア人女性と離婚して、ペルー人と再婚した人材派遣会社社長などなど、不思議な人種のるつぼです。


学生時代の短かった私にとって、青春の象徴のような緑山塾。

変な人たちに囲まれて、叫んで泣いて、笑って大騒ぎをしてきました。


しかし、昼と夜で、こうも落差の激しい時間を過ごすと、抜け殻のようになりますね。

降りるべき駅を通り過ぎ、あっちに行ったり、戻ったりと、自宅になかなかたどり着けない。


長くて、楽しくて、深くて・・・

密度の濃い一日でした。