- 今読んでいる本の中にあった一節。
- -古語辞典を調べると、「許し」と「緩し」は同じ語源なのだそうだ。-
そうか、そうだったんだ。 - 許すということは、緩めることにつながるし、同じ意味を持つもの
- なんだ。
- 人を許し受け入れることができると、ゆるゆると心も身体も動き出す。
- なるほどねぇ、深いなぁ…
- 人だけじゃないな、自分自身も受け入れられれば、もっと緩むんだろうな。
- ダメな自分を受け入れ、許し、認める。
- すると心も身体もほっとするから、緩む。
- 他者と和解するということは、相手に対して、ずっと恨みつらみを抱いていた自分自身を許すことにもつながる。
- 「許さない」ということをエネルギーに生きている人もいるけど、それは、心も身体も硬く閉ざして、むしばんで行くだけ。
- 「ごめんね」や「ありがとう」の効果もきっとそういう所にあるのだろうな。
ゆるゆる、ひょうひょう、ちょい悪&お気楽、適当、いい加減
ぐらいがちょうど良いのかもね。(ホントか?!)
あぁ、考えていただけで、呼吸が深くなった。
深刻にならないで、笑って突き抜けられると良いなぁ。
怒っても、恨んでも、笑っても、愛しても一生。
いつかは、あちらの世界に、かえって行く身なのだから。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 適当ではないセミナーのご案内です。
あなた本来の「声」と「才能」と出会うセミナー
◆日時 : 2月27日(土)13:00~17:00
◆場所 : 渋谷・スプリングノート
◆定員20名様
◆講師:小屋一雄(ストレングス・コンサルタント)
◆講師:濱田真実(歌手・ボイスコミュニケーショントレーナー)
◆料金:¥12,000
↓
\10,000円
(セミナー料金は、当日にお支払い下さい)
とってもお得なダブルプレゼントもあります!!
※あなたの才能を見つけるのに役立つ「オリジナル強みカード」
※「カラーブリージングCD」8色の中から、あなたのお好きな色を1枚。
尚、終了後は、同じ場所で懇親会を予定しております。
飲んで食べて、楽しくお話しをしましょう!
◆自由参加
◆参加費:¥3,500
詳細はこちらからどうぞ!