20代の女の子と話した。


詳細は語らなかったが、とても苦しい日々を過ごしていたようだ。


大勢によってたかっていじめられたと言う。


あまりに怖くて辛かったけれど、こんな目にあうのは、自分が悪かったからだと自分を責めて、目が見えなくなった。


そして、いつの間にか、声も出なくなった。


大人になり、ようやく目は回復してきたけれど、未だに声が自由に出せずに苦しい。


自分の思いを正直に伝えると、人を傷つけるし嫌な思いもさせる。


でも言いたいことがあふれていて、全部ノドのあたりに詰まっている気がする。


そんな苛立ちを、全て私に投げかけてくる。


感情を抑えながら、言葉を選びながら必死に。


本当の気持ちを伝えようと、声をしぼり出す彼女の姿は、自分の生を賭けた闘いのようにも見える。


「あなたがどう思おうと、何を感じようと、それでも世界は美しいの」


私は、唐突に口に出していた。


「それでも、世界はいつも、あなたに語りかけているの」


彼女の思いを受け止めた瞬間に、自分でも予想していなかった言葉が出て来た。


ふっと息を抜き、つぶやくように彼女が言った。


「世界の方が、私に話しかけているんですか…?」


「そう、受け取るも受け取らないも、あなた次第なのよ」


辛い思いをたくさんして来たね。


今も苦しくて迷って、混乱しているのだろうと思う。


でも、外に向って心も身体も開いて行くと、思った以上に世界の美しい響きを感じられるのよ。


受け取る・感じる・受け入れる・感じ取る・・・


それができるようになったとき、はじめてアウトプットが上手くの。


全てに関わろうとしなくても良い。


ゆっくりで良い。


まずは、自分を受け入れて、世界の語りかけている言葉を聴いてごらん。


ふと彼女が微笑んだ。


ふわっと花が咲いたように、あたりの空気が変わった。


とてもチャーミングな人だ。


廊下で、すれ違いながらの短い会話。


彼女の笑顔で、一瞬にして世界が変わり、温かいものがお互いの中に流れ出したように感じられた。


「じゃ、またね~!」


いつの間にかふたりで笑い合い、手を振って別れた。