随分以前のことです。

地下鉄・丸の内線の赤坂見附の駅から、エスカレーターに乗って地上に出ようとしている時でした。

突然、周囲の音が洪水のように私の元に押し寄せ、人々が動き始め、色彩が目に飛び込んできました。

驚きました。

今、何が起こったんだろうと。

 

SF映画の1シーンのように、別世界の現実にいきなり放り込まれたような感覚がありました。

私は地上に出ると、歩道の隅で立ち止まったままぼんやりと周囲を見回しました。

車も人も激しく行き交ういつもの風景でしたが、空が異様に青く澄み渡っていたのを憶えています。

 

そして、気付きました。

エスカレーターに乗るまでの私の世界には、音も色も匂いもなく、誰ひとり他の人間がいなかったことに。

耳をふさぎ目を閉じて、何も感じないように傷付かないように、息を殺して過ごしていたのかもしれません。

感覚が戻るまで、そんな状態に陥っていることにすら、私は気付いていませんでした。

 

「あれ、私、生きてる」

 

唐突にそう思いました。

そして怖くなりました。

私が安全地帯だと思い込んでいたその場所は、薄暗い灰色の無機質な空間でした。

 

深呼吸をしてみました。

すると、胸の深い場所で何かがじわじわと溶け出すのがわかりました。

 

あれから私も、随分長い時間を重ねました。

なぜあの時、いきなり感覚が戻ってきたのかはわかりません。

 

けれど、どんな人でも過剰なストレスを受けると心身のエネルギーは枯渇します。

当時の私も、かなり危険な状態にあったのでしょう。

 

息が苦しければ、とりあえず立ち止まる。

体を温めてほぐす。

深い呼吸をする。

誰かと他愛ないおしゃべりをする。

思い詰め過ぎない。

 

そんなささやかなアプローチが、明日に踏み出す力となります。