はまだ産業情報ネットメールマガジン 第552号(2019年10月23日発行) | はまだ産業振興機構ブログ

はまだ産業振興機構ブログ

私たちのモットー ”すぐやる” ”必ずやる” ”出来るまでやる”

    ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽                     はまだ産業情報ネットメールマガジン 第552号(2019年10月23日発行)
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 新米の季節になりました。市役所1F市民ロビーでは、良質なお米の産地でもある浜田産の新米展示を始めました。寒暖差が大きく、良水にも恵まれている金城町や旭町、弥栄町産の美味しいお米をご紹介しています。
 また、もう一つの展示として、浜田港で獲れる全国に誇る旬の魚を紹介。あんこうやクエなど鍋料理の素材紹介をはじめ、鍋を美味しくする調味料や石見焼各窯元の土鍋も一緒に展示しています。
冬の特産品ギフトとして、さらに、ご家庭でも温かい鍋料理が登場するこの頃、展示商品をお求めいただける市内スーパーや特産品の販売場所のご案内もしていますので、ぜひ、ロビー展示をご覧ください。
                                                        (はまだ産業振興機構 藤浦)


               ☆★☆ はまだ産業振興機構 ブログをご覧ください ☆★☆
                    メールマガジンのバックナンバーがあります♪
                      http://blogs.yahoo.co.jp/hamada_sangyou


【機構等事業スケジュール♪】 
1. 「ユネスコ和紙展 ~伝統の3紙・新時代の魅力~」の開催について
 ユネスコ無形文化遺産に「和紙:日本の手漉和紙技術」として登録された「石州半紙(浜田市)」、「本美濃紙(岐阜県美濃市)」、「細川紙(埼玉県小川町・東秩父村)」の3産地が連携し、和紙商品の販売と和紙作品の展示など、企画展の2会場で開催します。
 また、ワークショップも開催されますので、ぜひこの機会にご参加ください。

■会場:石州和紙会館(浜田市三隅町古市場589)
■日時:令和元年10月1日(火)~12月1日(日) 9:00~17:00
■内容:3産地の和紙商品販売と展示
■会場:石正美術館(浜田市三隅町古市場589)
■日時:令和元年10月22日(火・祝)~11月10日(日)
  9:00~17:00(入館は16:30まで)
■内容:版画、屏風、切り絵や書画など和紙を用いた作品展示
☆☆石州和紙会館⇔石正美術館 両会場へお越しの先着500名様に「石州和紙しおり」をプレゼント!☆☆

【今週のワークショップ】
~石州半紙・和紙による缶バッチ・マグネット作り~
■日時:10月27日(日) 9:00~16:00
■会場:石州和紙会館 浜田市三隅町古市場589
■参加費:300円 

2.年度中随時:浜田市食品表示・衛生管理に関するアドバイザーの派遣を行っております!
気軽にご相談ください。(費用無料)

3.“事業所様のご出展情報をお知らせください”
事業所様が、市内県外で主催・ご出展される「販売会や展示会イベント」の情報をこちらのメールマガジンでご案内することもありますので情報をお寄せください。メールマガジン読者は主に市内事業者様です。なお、他掲載情報との関係や内容により掲載とならない場合もございますので、ご了承のほどお願い申し上げます。
 ◎はまだ産業振興機構 :sangyou-shinkou@city.hamada.lg.jp

 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------☆★

○目次○
1.「記者が教える広報PR方法」セミナーのご案内
2.強くしなやかな食品産業づくり事業(補助金)のご案内
3.令和元年度「しまね海外販路開拓支援助成金」第3回募集開始のご案内

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.「記者が教える広報PR方法」セミナーのご案内
「新しい商品を開発したけど、どうPRしたらいいんだろう…」「メディアに出たいが、ハードルが高そうだ…」「プレスリリースってどうするの?」などのお悩みを解決!
現役の新聞記者から、マスコミに取り上げてもらうためのPR方法のポイントを伝授します!

【セミナー概要】
1.日 時:令和元年10月29日(火)
  第一部 講演   18:00~19:00
  第二部 交流会  19:00~20:00
2.会 場:いわみぷらっと会議室 (浜田市相生町1391-8 シティパルク浜田2F)
3.講 師:鎌田 剛 氏(山陰中央新報社西部本社 報道部 記者)
4.参加費:無料 ※交流会参加の場合 参加費1,000円
5.申 込:しまね産業振興財団のホームページから申込書をダウンロードのうえ、FAXまたはメールにてお申込みください。
6.申込締切:令和元年10月28日(月)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2.強くしなやかな食品産業づくり事業(補助金)のご案内
 地域経済を牽引する食品等製造事業者(食料品及び飲料製造事業者)を育成し、経営基盤を強化するために、事業者の販路開拓に向けた新たな挑戦や経営課題の解決に向けた対策、先導的モデルの創出等への支援を行います。
【地域中核企業づくり事業】
●経営課題解決支援
 食品等製造事業者が策定する経営計画書に基づき、同事業者が商工団体の伴走のもと実施する商品開発力の向上への取り組みや設備投資など、経営課題解決への取り組みを支援します。
1.募集期間:令和元年9月20日(金)~令和元年11月1日(金)
2.補助限度額:1事業辺り1,000千円
3.補助率:1/2以内
4.事前審査について
  (1)申請書提出:申請締切:令和元年11月1日(金)17:00(必着) 
  (2)審査員による申請書類確認、申請者への質問事項の集約 
  (3)しまねブランド推進課から申請者へE-mailによる質問の送信【11/7(木)の予定】
  (4)申請者からしまねブランド推進課への質問の回答提出【回答期限11/11(月)12:00】
  (5)11/12(月)に開催する審査会において申請書類及び質問への回答により審査を実施
  ※質問及び回答はすべてE-mailで行います。
  ※E-mailでいただいた内容をそのまま審査会に提出します。
  ※回答や説明資料をメール本文でなく別紙としても構いません。

【経営力向上エントリー支援事業】
●食品専門展示会出展助成
 食品等製造事業者が自ら出展する展示会出展に係る経費の一部を助成します。※採択金額が予算に達しなかったため、随時申請を受け付けます
1.申請締切:令和2年2月28日(金)17:00
2.補助限度額:1事業辺り200千円
3.補助率:1/2以内
4.対象外の展示会
  (1)スーパーマーケットトレードショー2020
  (2)アグリフードエキスポ2020大阪
  (3)シーフードショー大阪

【食品産業づくり(地消地産化パッケージモデル事業)】
●地消地産化モデル創出支援
 食品等製造事業者を中心として、1次、2次、3次産業でネットワークに参加する事業者と連携して、域外外貨の獲得、県内製造の拡大、県産原材料使用の拡大を図る等の取り組みの課題解決を一体的に図る取り組みを支援します。
1.募集期間:令和元年9月20日(金)~令和元年11月1日(金)
2.補助率:1/2以内
3.補助限度額:1事業あたり10,000千円

【問合せ先】
 しまねブランド推進課加工食品グループ
 〒690-8501島根県松江市殿町1番地
 TEL:0852-22-5272・0852-22-5284 FAX:0852-22-6859
 E-mail:tenjikai1@pref.shimane.lg.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3.令和元年度「しまね海外販路開拓支援助成金」第3回募集開始のご案内
 海外で開催される商談会・展示会に出展して、取引先を開拓したい、海外の商社・代理店などを直接訪問、商談を行い、販路を拡大したい、海外市場向けの新製品を開発したい、といった海外販路開拓を目指す事業者を対象とした助成金制度です。

【補助対象事業者】
 以下の全てに該当することが必要です。
 1.県内に主たる事務所又は事業所を有する事業者(個人事業主を含む)であること、または、助成事業で対象とする製品等の生産活動の中心が県内に存すること
 2.中小企業基本法第2条に規定する中小企業者に当てはまること
   但しソフトウェア業又は情報処理サービス業にあっては、資本金の額又は、出資の総額が3億円以下又は従業員の数が300人以下であること
 3.製造業にあっては、飲食料品及び工芸品を製造する企業であること
 4.県税を滞納していないこと
 
【補助対象事業】
 1.海外販路開拓事業:自社の製品、サービス又は技術等の海外販路開拓を目的として行う事業
  (1)商談会・展示会等への参加
  (2)販売促進活動
  (3)輸出向け商品の開発
  (4)その他目的達成に必要と認められる取組み

 2.食品輸出共同事業:島根県産食品(農林水産品及び加工食品)の輸出又は輸出拡大を目的として3者以上のグループを構成して行う事業 
  (1)商談会・展示会等への参加
  (2)販売促進活動
  (3)輸出向け商品の開発
  (4)輸出に関する研修会等の開催
  (5)その他目的達成に必要と認められる取組み
   ※食品輸出共同事業については農事組合法人、JA、市町村も構成メンバーになることができます(但しJA及び市町村が負担する経費は対象外経費です)。
※構成メンバーに輸出しようとする県産食品の生産又は製造するものが含まれていることが必要です。

【助成率・助成限度額】
 1.海外販路開拓事業助成率:1/2以内 助成限度額:1,000千円
 2.食品輸出共同事業助成率:1/2以内 助成限度額:1,500千円

【公募期間】令和元年10月21日(月)~ 予算がなくなり次第終了

【審査について】
 事業申請者の方には、しまね産業振興財団が主催する審査委員会において、申請事業に関するプレゼンテーションを行っていただきます。その後審査委員会による審議を経て、申請事業の採否を決定いたします。

【問合せ先】
 公益財団法人しまね産業振興財団
 販路支援課 国際化支援グループ(担当:杉原さん、野津さん)
 TEL:0852-60-5114 / FAX:0852-60-5116
 E-mail:kaigai@joho-shimane.or.jp


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○このメールはメルマガ登録して頂いた方、機構スタッフと名刺交換させて頂いた方に配信しています。

○配信の申込み・中止、配信先の変更はメールでご連絡ください。

E-mail:sangyou-shinkou@city.hamada.lg.jp

○このメールマガジンの掲載内容は転載フリーです。

    ☆地域を支える企業を応援します!!☆

 ■□--------------------------□■
 ≪発行元≫
 はまだ産業振興機構
 〒697-8501 島根県浜田市殿町1番地 浜田市役所4階
        (浜田市役所 産業振興課 内)
     TEL:0855-25-9502 (直通)  
     FAX:0855-23-4040
    E-mail:sangyou-shinkou@city.hamada.lg.jp
 ブログあります♪
    http://blogs.yahoo.co.jp/hamada_sangyou
 □■--------------------------■□