道路も自動車も新たなエネルギー源になる! | 浜田和幸オフィシャルブログ Powered by Ameba

道路も自動車も新たなエネルギー源になる!

先日の「山陰近畿自動車道サミット」に出席して思った。


道路や自動車の役割も時代と共に変化するに違いないと。


現在、全世界に伸びる道路は3400万キロ。


これは地球と月の距離の90倍だ。


2車線道路の場合、1キロの建設に2.5トンのコンクリート用砕石が必要となる。


いわば、道路は世界最大の鉱山に他ならない。


この人工鉱山に自動車を加えると、世界の二酸化炭素の排出量の22%になる。


加えて、自動車を走らせ、建設工事に必要な燃料供給が今後は先細る事態を考えると、道にも車にも新たな機能を加味させないと、エネルギー、環境の両面から自動車社会は成り立たなくなるだろう。


浜田和幸オフィシャルブログ Powered by Ameba (倉吉の石田市長、三朝の吉田町長らと未来の自動車と道路について意見交換)

世界の主要油田800か所を個別調査した結果、埋蔵量の急速な減少が明らかになった。


今後25年以内に、サウジアラビアが4つ生れなければエネルギー需要はもたない。


その観点からも既存の油田の権益確保やシェールガス開発に拍車がかかるはず。


これは熾烈な争奪戦を意味する。


アルジェリアのガス田をめぐる動きも、そうした観点から捉えておく必要があろう。


そこで、新たな発想が求められる。


既存の道路の補修や新規着工の道路に関しては、発電可能な建設資材を投入し、道路そのものをエネルギー供給源に転換するというもの。


すでに一部の国では実験が始まっている。


安倍総理は日本の技術で「世界1を目指す」と高らかに宣言された。


iPS細胞だけではなく、こうした社会インフラの分野でも世界のトップランナーを目指したいものだ。


近く国会の経済産業委員会で審議できればと準備を進めているところである。