新緑の瑞々しい季節、ちょっとしたお出かけにもフォーマルにも着ていける都会的な新感覚の付け下げや帯、一味違ったとび小紋など…活用幅が広く、今後のお着物ライフにお役立ていただけるような反物や帯をご用意しました。
竹屋町刺繍や蒔糊などいずれも大量生産ではなく、家族で細々とそして代々受け継がれてきた京都のものづくりを支える方たちの作品ばかりです。
 
また、毎回お問い合わせをいただいておりますお好きな柄を組み合わせられるリバーシブル組紐の半幅帯も新柄がまいります!長めですので角だし風など色んな帯結びが楽しめ、紬や小紋などに幅広くコーディネートを楽しめます(^^)
 
そしてお着物好きとしては梅雨の時期のお出かけが気になるところ。
初夏の着物の身支度として、塵除けとしても使えるシースルー雨ゴート、梅雨の時期にお役立ちな水を弾く足袋カバー、晴雨兼用の草履など…機能美を兼ね備えた商品もぜひチェックされてみてくださいね。
嬉しい特価コーナーもご用意しております!
 
【日時】
 5月13日(土)14日(日)15日(月)10時~18時
 ※京スイーツでおもてなし♪涼を感じるお茶会も催します。
  お茶会は10時~、12時~、13時半~、15時~の全4回
  各回3名様まで。ご都合のよい時間をご予約ください。
 
【場所】
 浜田呉服店 松橋1-16-4 ℡ 23-4415
 (市役所通りで漢方のしがき三軒隣、平和幼稚園真向い、
  和菓子の寿康庵斜め向かい、家紋のついた建物が目印)