ご無沙汰していましたガーン

ずっとバタバタしていて、全然更新できていませんでした。

お仕事が忙しいのはありがたいのですが、
やや体のバランスも崩れ気味なので4月に向けて生活習慣も整えようと思っています

その一環で、自炊も心掛けようと思い、
昨日キッチングッズを買い足してきましたハート

{0975224E-2F8C-44E2-AF87-4CD6F7A218E0}

{202F66F4-58A4-48A5-946F-8A9C32F8E59B}

全て、ティファールのもの。

キッチングッズが新しくなると料理も楽しくなりますねハート

今日は彼の分も合わせてこんな感じ。

{9FD4D710-28B6-4AF6-8513-1C506F31DFC6}

家庭料理なので、割と簡単に並べています。
サラダはモリモリ食べようと思い、お皿ではなくボールにたっぷり盛り付けました。

肉じゃがは、ふるさと納税でいただいた国産牛と昨日買った圧力鍋で作りましたよハート

さて、今薬膳について学んでいるので、これからは自炊したら薬膳の視点からその日の食事のメインメニューの効果効能をブログに残していきたいと思います。

【3月27日(月)の薬膳レポ】

もやもや肉じゃが

・人参
食材の性味 > 甘 / 平
帰経 > 肺脾肝 
効能 > 健脾、消食、滋陰、補血、明目

=子供の消化不良や、ドライアイ、目の疲れ、下痢や血中の脂質抑制に働きかける

・じゃがいも

食材の性味 > 甘 / 平
帰経 > 胃大腸
効能 > 解毒、消腫、和胃、調中、化痰

=便秘や下痢、消化促進や高血圧予防に働きかける

・玉ねぎ
食材の性味 > 甘辛 / 温 
帰経 > 肺胃 
効能 > 和胃、化痰、降逆、理気、活血

=胃の不快感や、粘り気のある痰、咳や血中脂質抑制に働きかける

・牛肉
食材の性味 > 甘/平
帰経 > 肝脾
効能 > 養肝、補血、明目

=倦怠感、貧血、食欲増進、体力補強に働きかける

《今日のまとめ》
肉じゃがって、ただ家庭の料理、ママの味というだけでなく薬膳の視点から見ると(※性味の部分の)平性のものが多いので、体を温めすぎるわけでもなく、冷やしすぎるわけでもないので、すごくバランスのよい一品ですキラキラ

そのほか、補血や体力を補いつつも、消化を促してくれるので胃や大腸のバランスも整えてくれます。血中の資質抑制も嬉しいポイント

圧力鍋を使えば、食材を切って調味料を入れて熱するだけなので、どんどん食卓には並べたいものですね。

それでは、また更新します。

日中美容研究家
濱田文恵