ダイエット中の皆さん
(*´ω`*)

甘酒は飲みますか


昔は、お正月などの決まった時にだけ
飲むものというイメージが
ありましたが。。。

最近では


若い女性を中心に、
密かなブームなのです
。:゚*+;(●´・д・`●);+*゚:。

それもそのはず

甘酒は、
ダイエットにもピッタリな飲み物 
だからです





甘酒という文字の印象からか、
「甘くてカロリーが高い」

というイメージの強い甘酒ですが。。。


確かに

甘味は強いですが、
実は身体に良い栄養がたっぷりの
お助けフードでもあり

飲む点滴
と、呼ばれるのです
。:゚*+;(●´・д・`●);+*゚:。

暑さで食欲のわかない朝に、
甘酒を飲んだり

どうしても甘いものが欲しい時の間食

そして
食後のデザート代わりに

少し甘さが欲しい時に飲むのが、
オススメです
(*´ω`*)

食事代わりに飲む時は、
コップ1杯

間食として頂く時は、
おちょこ1杯が理想的

甘酒は、
米麹からできているので

少量でも満腹感を得やすいのです
。:゚*+;(●´・д・`●);+*゚:。



そして

粒が少し残っている状態だと、
噛むことによる満腹感も
(*´ω`*)


甘酒は、
いくつかの種類に分けられますが

ダイエット中にオススメなのは。。。


米麹系の甘酒です
(。+・`д・。)


何故なら、

米麹そのものに甘味があり
砂糖を加えなくても
充分甘く仕上げる事ができるからです
。:゚*+;(●´・д・`●);+*゚:。


もう一方の酒粕系甘酒は、

甘味がないため酒粕とお水
お砂糖を加えてあることが多いためNG
(。+・`д・。)



最近では、
普通のスーパーでも手軽に

市販の甘酒が手に入れられるので
探してみてください




甘酒に含まれる
ダイエットに嬉しい効果を
まとめてみました


甘酒には酵素やビタミン、
アミノ酸など非常に多くの成分が
含まれていて


それぞれダイエット促進や
体サポートに役立ちます

ビタミンB群 
⬇️
ビタミンB1、ビタミンB2、
ビタミンB6、パントテン酸、
イノシトール、ビオチンなどの
ビタミンB群が豊富

糖質や脂質の吸収を抑制して、
代謝を活発に

特にイノシトールは、

肝臓に余分な脂肪が、

蓄積されないように
働きかけてくれます
(*´ω`*)

アミノ酸
⬇️
豊富なアミノ酸の中でも
注目すべきは、

必須アミノ酸

必須アミノ酸は、
体内生成ができないため

食事から補給する必要があります

甘酒には
バリン、リジン、ロイシン、
イソロイシン、といった
必須アミノ酸がたっぷりです

植物性乳酸菌
⬇️
腸内の善玉菌の働きを
活発にさせてくれる乳酸菌

余分な老廃物を溜め込みにくくなり、

代謝も活発になるので
ダイエットに◎

甘酒には、
植物性乳酸菌の良質な
エサとなるオリゴ糖も豊富

ヨーグルト等の乳製品だと、
お腹を壊しやすい人にも安心です

また

麹菌も含まれているので、
美肌効果の期待も

美白系の化粧品に使われることが
ある程なので効果絶大です




普段なかなか飲まない甘酒ですが
ダイエットと美容の為、

気にかけてみると
楽しくお酒が楽しめます