




長い時間ウロウロするのが苦手(次男)
待ち時間長いのとか、
とにかくじっとできない次男
身体を動かすのが大好きで
基本、公園で大丈夫なタイプ
新しい物好きで、
行ってみたい
といって来たものの待たせると
機嫌が悪くなるので
1日ウロウロはできません
夕焼けが見える
大屋根リングからの夕日を見たかった
昼間より人が少ない
万博会場は、とにかく広い
朝イチから来てる人は
体力を消耗しているので
夕方で帰る人も結構いるのかなー
入場料安い(大事!)

合計6700円でいけます!
(私は既に年パス買ってるので入れてません)
もし、万博全然おもしろくなかったー
となったとしても
この料金なら1回行った経験としては
ありかなぁ
と思ったから
夜のショーとドローンショー見たい!
まだ見た事なかったし、
大人の入場料3700円は、
このショー見るだけで
元がとれるよー
と聞いていたので絶対見て
元をとりたかった
で、結果から言うと
大・大・大満足でした
実際に行ったルート
17時半
東ゲートから入場
ミャクミャクのパネルと写真撮影したり
大屋根リングのお散歩
18時
お腹すいたぁーーー
とみんなが言うので
リングサイドマーケットプレイス西
の
魯園菜館で夕ごはん
ラーメンや小籠包、麻婆豆腐を食べました😋
店員さんも中国人の方で
雰囲気出てました
19時頃
トルコ館🇹🇷
スペイン館🇪🇸
サウジアラビア館🇸🇦
オーストラリア館🇦🇺
インドネシア館🇮🇩
を見てまわりましたよー
万博にあまり興味なさそうやった
小3次男も
おおーー!!
コアラっぽいニオイするー🇦🇺
とか、
部屋が赤い!
今度は黄色やっ!
とか
パビリオン見てまわるだけでも
大興奮でした
20時頃
上の子がおにぎり大好きなので
『宴〜UTAGE〜』に行って
世界のおにぎりをゲットしました

ルンダンは長男が食べて


結局夕方からの子連れ万博は?


しっかり元がとれたし、



この記事を読んでくださって
ありがとうございます!
実は、ブログをお引っ越ししました
今後は
「シン・ズボラ母の知育まがい旅」
で、万博やユニバ、育児のことなど
ゆる〜く発信していきます。
新ブログは
よければ新ブログも
チェック&フォローしていただけたら嬉しいです
★大阪万博の必需品★
雨予報の日は
レインコートはマスト
現地は、朝晩は風も強いから
こういうかわいいコートなら
防寒も兼ねてバッチリ
折りたたみ傘も
晴雨兼用が絶対いります!
お買い物マラソン中は
お得すぎるので
今すぐ買うべき
