そろそろ6月期限の株主優待券を消化する時期になってきた。
今日はコロワイドの優待をステーキ宮で消化。

ステーキ宮で消化する場合は、1食分のカロリーが高いので、昼を食べずに14時から17時くらいの間で昼夜兼用の食事として食べるようにしている。

もっとも、ステーキ宮のメニューはカロリーや成分表示がされておらず、あすけんにも食事メニューとして掲載されていない。そのため、ハンバーグやみすじステーキなど類似のメニューを参考に登録している。必ずしも正確ではないが、食事管理を続けるためには、ある程度のアバウトさも必要なのだ。

ここ最近、ステーキ宮で食べる時の定番は「宮ハンバーグ150gとてっぱんステーキ90g」のコンボセットに、「サラダバー+ドリンクバー」、いわゆるフルセットを付けたパターン。

宮の場合、ハンバーグは「自家製」より「宮ハンバーグ」の方がおいしいし、ステーキ肉はできるだけ脂身が少ない方が望ましい。そんなわけで、毎回悩んだ末に落ち着くのが上記メニューなのだが、本日のランチでは厚切りカットステーキと想い出ハンバーグの特別メニューが掲載されていて、ドリンクバー、サラダバーが通常640円のところ、440円となっている。これは利用しない手はない。という事で、本日は自家製ハンバーグ(120g)と厚切りカットステーキ80gに、サラダバー+ドリンクバーセットを注文(2013円)。

実は、火曜日にもステーキ宮で優待消化をしたのだけど、その時はデミきのこの「想い出ハンバーグ」をフルセットで注文した。(1793円)

いつものメニュー(宮ハンバーグとてっぱんステーキ)だと2800円くらいなので、フルセットで2000円程度の、このメニューのお得感は大きい。10000円分の残額で約5食分消化できる。

もっとも、本日の食事をあすけんでみると、昼夜兼用の食事とした事でカロリーの帳尻は合わせたものの、脂質過剰でたんぱく質が不足、という結果となっている。
なんだかんだ言って、肉を多食すると脂質過多に陥りやすいので日々注意が必要。

早めの時間帯の「夕食」なので、夜に腹がすいた時は極力低脂質の食べ物で調整する予定。あんぱんか、ヨーグルトか、もしくはシリアルなど。