算命学をつかい

【みんなの魅力と才能を一緒に探す人】
チエです。

 

 

オンライン・対面にて

札幌で算命学診断をしております。

 

 

 

10タイプある根っこの性質を

順番にご紹介しています・・・♡

 


 

算命学の日干とは自分の根っこ

日干=にっかん とよみます!

 

 

これを読んでくださっている皆さんは、

 

 

 

大なり小なり、自分にまつわる

何かしらの思い、

 

 

「どうして」「なぜ」

自分はこうなのか。

を感じたことはありませんか??

 

 

 

算命学で自分の日干から

自分の特徴を知っておくことで

 

 

そのギモンは、

少しなりとも解消されます。

 

 

 

日干の精神は10タイプあります。

5つのグループ分けができて、さらに2タイプあって

合計10になります!!

 

 

 

 

今日は、4番目の日干の精神

火グループ

日干が「丁」ひのと

の方の基本的な性質をご紹介します。


 


日干「丁」の人のイメージは、灯火や月

この記事をあげる今日は中秋の名月で満月です♡

 

 

灯火は揺れますよね!

少しの風が吹けば揺らぎます。

月は満ち欠けをしますしね。

 

 

 

ゆえに、10タイプある根っこの性質で

ピカイチ繊細な気質、性質です。

 

 

その人柄を一言でいうと

 

 

「ふんわりとした笑顔や優しい雰囲気で

 

 どこまでも温かく、周りの人々を癒してくれる存在の人」

 

 

月に祈る少女。月は穏やか、静かに照らしてくれます。

 

 

 

灯火の人は、こんな人。

 

 

本質が灯火の方は、控えめで温かな心の持ち主です。

自身が傷つきやすい一面がある分

他人への思いやりや気配りができる人です。

その姿勢が周囲の人から愛されます。

火ですから、内に秘めた気性は実は激しく、

燃えたらトコトンやり尽くすようなところも。

 

 

 

一言で「灯火」「月」といってもイメージはさまざま。

穏やかな月もあれば、焚火のように激しさが感じられるものも。

 

 

 

火=伝達(伝えたい)の本能です。

 

 

 

火性の本能は、

伝えること全般のスキル、才能。

話すことや書くことなどの

表現するスキルです。

灯火の人は、繊細な感性を活かした

エッジの効いた表現が得意です。

 

 

 

 

 

灯火の人はミステリアスなイメージ。

そして見た目にも

色白で透き通るような肌質の

持ち主が多い印象です。

有名人では、西田尚美さん、新垣結衣さん、

羽生結弦さん、TEAMNACS戸次重幸さんがそうです。

 

 

 

 

謎めいた雰囲気を持っているのが魅力で

私生活を明かさない雰囲気の人たち。

 

 

 


灯火の人は

伝えたい気持ちが出てきたら

些細なことと思わずに

自分の中にため込まず小出しに

発信を心掛けることが良いですよ◎

 

 

 

 

持ち前の優しさや癒しを発揮するには

ノーストレスな自分でいるのが

大事ですからね♡

 

 

 

ここまで、灯火の人「丁」の

タイプの人の本質でした!

 

 

 

 

引き続き、他の日干の性質も

順にお伝えしていきますね!

 



 

流れ星関連記事 火のグループ についてこちらも書いています!

 

 

 

 

 

講座、さんめいがく診断へのお申込み、

お問い合わせは下の

公式ラインからもお受けしています。

登録お待ちしておりますハート