ありがとぉ~!
ありがとぉ~!(`・ω・´)ゞ プロデュースド by 堀内孝雄(笑)
ついでに
気分はハハハーン(///∇//) プロデュースド by ハマのガッキー(今年は初登場!(笑))
春から縁起が良いや!とは、この事ですね
アサヒビールをこよなく愛する大魔人ですが、他社のビールでも貢ぎ物となれば話は別です!(爆)
キリンビールさんがオイラに気を遣ってくれました(・∀・)エヘ
なんと!ビール1ケースを贈呈してくれました( ´艸`)
オイラ、キリンさんに贈り物を頂ける様な身分ではないのですがね~
でも、くれるっていうのもは頂きますよぉ
今回、貢いでくれたのは「一番しぼり 350ml缶 1ケース」
多分、ネット懸賞で出していたんだと思いますが、全然思い出せません(;´▽`A``
でも、そんな事は気にしません!
取り敢えず、証拠写真でも載せてみますかね
すぐに呑む事は出来ませんが、とあるイベントが終わった時に美味しく頂きたいと思います。
忙しくて、禁酒中の方には目の毒だったでしょうかね?( ´艸`)
ベイスターズ福袋
はい!皆さんはベイスターズ福袋は買いましたか?
ぇ?買いますか?の間違いだろ?って?( ̄_ ̄ i)
いえいえ、今日からB-SPIRITの福袋が発売なんですよ~
1/6 12:00 ~ 1/8 12:00 までの限定で発売中なんですよ
お値段は消費税込みで¥10500-なり
さっそく、HPを見に行ってきましたとも!
ほぉほぉ!こういう物が入るのですね。
結構、イイ値段なので、しっかり吟味をして結論を出しました!
結論、「俺、買わねぇ~(笑)」
だって、欲しい商品が全然入ってないんだもん(´□`。)
この福袋には、申し訳ないですが、この値段は出せません!!
と言う事で、今週末のベイスターズ・ショップの福袋を狙ってみたいと思います。
ジャンバーが入ってるから、それだけで実用度がUPしますからね。
去年の福袋では、コバフトの直筆サイン入りの帽子をゲトしました( ̄▽ ̄)=3
今年も誰か選手の物かチケットがゲト出来ると良いなぁ~
今年は何個買うか、預金通帳と相談してみたいと思います(`・ω・´)ゞ
パワーアップぅ~
家電大好き、ベイ・ファンな大魔人です(・ω・)/
正月ボケはとれましたでしょうか?
オイラは2日間の勤務を終え、ちゃんと残業までこなすというすばらしさ!
サラリーマンの鏡みたいな人ですね(笑)
さて、今年も去年に引き続き、家電?の購入を元旦からしました(;´▽`A``
今回購入したのは、バッファロー製、USBポータブルHDD(320GB)&2.5インチHDD(320GB)です。
今回購入したブツは基本的にはPCパーツですが、今回はPCには使いません!
では、なんの為に購入したの?って話になりますが…
このブツを使って、とある物をパワーアップです
その物とわ!
PS3くん
うちのPS3は所謂、初期物でとうの昔に保証期限は切れてます(;´▽`A``
初期物のソニー製品の割には故障&不具合もなく動いてくれてます。
このPS3!初期のモデルにはなんと!PS2のソフトが遊べるという特典付き!(笑)
今のPS3は値段が下がりましたけど、そういった機能が削られているんですよねぇ~
まぁ、そのお陰で初期物の半分の値段になりましたが(;´▽`A``
初期物はHDDが20GBもしくは60GBモデルしか無かったんですね。
で、20Gでは容量的に足りないだろうって事で60Gを買ったんですが、それでも
昨今のゲームはHDDにインストしてからやるタイプが増えたお陰で容量が足りません。
動画をDLしたりしてたんですが、容量を喰うので数回観ては消す!って作業を繰り返しておりました。
(大きい動画だと800MBぐらいは平気で使っちゃうので)
で、保証も切れてる事だし、HDDの換装が簡単って事もあるので、HDDを買った訳です。
USBタイプのHDDをPS3に接続すると簡単にバックアップが取れて楽ちんなので
まずは、それに今までのデータをバックアップします
さくっと操作したら、完了まで1時間半と出ました
まぁ、USBだからこんなもんですかね( ̄_ ̄ i)
もっと容量が大きい、今のタイプだとどれだけかかるんだろうか?と不安になりますね。
今日のところは、取り敢えずバックアップのみで終わりにします。
週末の休みの時にでもHDD換装 → データの移行をしたいと思います。
戻すのにも同じ時間が掛かるんだろうなぁ(;´Д`)ノ
もう終わりですか…
もう正月休みも終わりですか( ̄_ ̄ i)
一週間休みないと短いですねぇ~
今年は何処にも出掛けずに引き籠もり( ̄Д ̄;;
あっ!お寺さんにお札は貰いに行きましたな。
でも、それだけ!
あとは洗車したりと出掛けるってレベルではない感じに家にいました。
まぁ、事情が事情なので仕方ないですがね。
でも、家でTVばかりを観ていても飽きてしまうので、オークションで休み前に
ゲームを落札して、それをやってましたf^_^;
PS3「ガンダム戦記」
いやぁ~、難しい(-"-;A
機体とカメラをコントローラーのスティックで別々に操作するのですが、気持ちは前へ!
でも、首(カメラ)はよそ見( ̄ー ̄;
正面ガラ空き状態で敵からは狙い放題です
ちょっとレベルが上がると瞬殺です・°・(ノД`)・°・
取り敢えず、レベルの低いところでポイントを沢山貯めて、機体と武器の強化をして
次のステージに進みたいと思います。
連邦の白い悪魔がサクッと買えたたら簡単に勝てそうな気がするんだけどなぁ~
でも、購入リストにすら出てきません(´・ω・`)ナンデ?
白い悪魔が買える様に頑張ります(・∀・)
箱根駅伝 往路
今年も正月名物の箱根駅伝やってますねぇ~
我が家からかな~り近いところを走るのですが、毎年の交通規制が出て大変です( ̄_ ̄ i)
うちから横浜駅に行きたいとなると選手の走行路をまたぐ関係で時間によっては大変な事になります。
昔、鶴見方面に行きたいってなった時には普段、使わない首都高なんぞを使って
行った記憶もあります(;´▽`A``
明日も同じ様になるんですなぁ~
まぁ、そんな愚痴はさておき!
日大のダニエルくんはスゴイねぇ~ by ダン・ジョンソン
13位から2位にジャンプアップですよ!
去年はもっと下位から襷を受けて、同じ様にジャンプアップしてましたっけねぇ~
何処が往路優勝するか分かりませんが、頑張ってほしいものです!
2010年
皆様、新年になりました。
喪中につき、新年らしい挨拶は控えさせて頂いております(`・ω・´)ゞ
横浜は快晴の素敵な青空でスタートです。
ほら!綺麗な青空でしょ?
左側に若干ですが、ランドマークタワーも映ってますね。
うちらからもハマの家、妹と同じ様にランドマークタワーが見えちゃう訳です( ´艸`)
この綺麗な青空。
青=ブルー ベイ・ブルー
って事で、今年はベイスターズの年を暗示しているようですね!
スタジアム開幕のチケットはすでに入手しているので、そこから公式戦の観戦スタートです!
今年も去年同様、沢山足を運べると良いなぁ~って思ってます。
すでにお披露目済みのユニで沢山応援したいと思っていますので、
皆様、ヨ・ロ・シ・ク!
2010年 新春 家電・ベイファン ハマの大魔人
ボウリング大会 その4(最終話)
さて、前回のその3で尚典との会話で浮き足立っていた大魔人くんですが
ボウリング大会の後半戦も無事、終了し 第2部の表彰式&成績発表です。
1フロア下の普段はダーツバーになっているところをパーティー会場にして懇親会です。
参加者、約230名が入るにはちょっと狭かったですけどね(;´▽`A``
まぁ、その分、選手とかが近くで見れるのでデメリットばかりでは無かったですけどね。
選手&MCがステージに登場し、宴の開始です。
各選手は参加者との触れ合いって事でステージから降りて、ファンの中に散っていきます。
選手が近くにきたファンはキャ~キャ~、ワァ~、ワァ~とサイン&写真&トークの開始です( ´艸`)
ここから食事の方も開始で、ビュッフェスタイルで各々取りに行きます。
所謂、パーティー料理で、それなりの種類と量が出てましたが、運動をした我々には
足りずに最初のお皿はものの数分で消えていきました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
その後もぞくそくと出てきたので、全然問題無しでしたけどね。
あっ!アルコールだけは別料金でしたよ(どれでも¥500なり。ソフトドリンクは無料)
そんなこんなしていると成績発表でした。
しか~~~~~~~し!
初めてのイベントって事で準備不足だったんでしょうねぇ~
成績を下位順位から発表&商品の受け渡しなのですが、景品が用意されていないとか
同成績の人の順位の決め方が決まっていないとか、グダグダでした┐( ̄ヘ ̄)┌
ケチャップ氏の機転もあり、なんとか順位発表も進みました。
参加した人の1/3ぐらいは何かしら貰ったんじゃないですかね?
参加した選手の背番号にちなんだ順位で商品とかもありましたからね。
商品も結構、豪華でしたよ。
総合優勝の人は42インチ?の液晶テレビ!(提供 by ノジマ電気)
それプラス、優勝トロフィー&お写真が1年間 ハマスタに飾られるという得点付き!
一年間は有名人ですよねぇ~!ハマスタで何か得点もあったりするんですかね?
賞品が貰えなかった人も参加賞で沢山の賞品を貰って帰れます。
そんな賞品の公開です!
1.来年度 開幕戦のペアチケット(多分、B指だと思われる)
2.尾花監督直筆 サインボール!
3.ベイスターズ・ポストカード(ファン感で配っていた物と同じ)
4.SPA EAS特別割引券(2枚)
5.ハマボール・平日ボウリング招待券(1ゲーム分×2枚)
6.パセラ・グループ割引券(EAS店でもハマスタ近くの関内店でも利用:可)
7.ハマスタ窓口専用:入場優待クーポン(¥1000分×5枚)
8.ダイナック割引券(表彰式をやったお店で使えます。東京とかでも使える店舗有り)
9.栄養ドリンク(スーパー・バーム×1本)
10.ウーロン茶(@280ml?×1本)
と、こんな感じです。
ハマスタの優待チケット&開幕チケットだけで参加費の¥10000を超えてますΣ(・ω・ノ)ノ!
他の部分とかも含めるとお土産だけで¥15000ぐらいにはなっちゃいますね。
ボウリング&パーティー代は無料って事ですか!
ベイスターズさん!来年はお土産のランクを落とさない様にお願いしますね(笑)
成績発表も無事終了しましたが、本来なら1時間半で終了する予定が大きくオーバーし
約2時間半もやってました( ̄□ ̄;)
まぁ、グダグダだったお陰で選手達と長い時間、戯れることが出来たんですけどね( ´艸`)
こういった普段とは違うイベントは良いと思うので来年以降もやってほしいですね。
男はディナークルーズ行けないですから~(笑)
ボウリング大会 その3
さてさて前回、他の方がやっていた事でマネしたって所で終わりましたが
何をしたんでしょうねぇ?( ´艸`)
前回の記事はこちら
からどうぞ!
月刊ベイの1月号をお持ちの方は、38~39ページもご覧になりながら、どうぞ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
とある事をしていた方を見て、非常に羨ましくなった大魔人くん!
マネをしてみる事にした訳ですо(ж>▽<)y ☆
ある事とわ!
カレンダー撮影が一段落した川村・尚典コーチと自分のカメラで2ショット撮影ですo(^▽^)o
フロアの端っこで撮影されていたせいか、一通り撮影が終わっても、まだ数名は
撮影が終わっていない様で控え室等に戻らずに撮影コーナーに留まっていた訳です。
そこへファンが数名(片手でお釣りがくる程度の人数)が写真撮影をしていたら
スタッフの人が「撮影しましょうか?」と声をかけて撮影していました。
普段着の選手&俺の勝負ユニで一緒に写れるチャンス!
恥ずかしがり屋の大魔人くんも勇気を絞って、スタッフさんに「一緒に撮りたいんですけど…」って
声をかけてみました!
勿論、チョイスしたのは尚典コーチ!о(ж>▽<)y ☆
(川村コーチはカレンダーで撮ってもらったので)
「お願いします!」と挨拶をして尚典の脇へ
スタッフさんに撮影してもらったのが、こちらの写真
綺麗にユニとサインまで入ってます。ナイス・スタッフさん!о(ж>▽<)y ☆
でも、本当の嬉しさ爆発はこの後です!
撮影が終わって、尚典に「ありがとうございました。」と挨拶をした時に
尚典がユニを見て「おっ!51のユニじゃない!作ってくれたんだ(‐^▽^‐)」と声をかけてくれたのです。
も~~~~~~~、嬉しくて(●´ω`●)ゞ
「先日のシーレのファン感で、このサインも入れてもらって」などと、まるで友達等に自慢するかの
如く、尚典にも報告しちゃいました(;^ω^A
「来年はこれを来て、また沢山応援に行きます!」と伝えると
「それを着て、沢山応援して下さい!」と声をかけてもらいました。
勿論!沢山行きますとも!と心の中で呟いたのは当たり前です(///∇//)
その後もちょこっと、話をさせてもらって、この日一番楽しい時間でした。
気分的に落ち込む事が続いていた時期だったので、この時間だけは本当に忘れる事が出来て
参加が直前まで危ぶまれましたが、行けて良かったと思います。
そうこうしている間に後半組のボウリングも終盤でした。
程なくして、ボウリングも終了です。
その後は1フロア下の会場で会食&成績発表・表彰です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
と、今回はこの辺で!
次回は、とうとう最終回です!(笑)
成績発表のグダグダぶりをご紹介したいと思います( ´艸`)
ボウリング大会 その2
長らくお待たせしました!('-^*)/
今日はちゃんとボウリング大会の続きを書きたいと思います。
前回 の内容を忘れた方は読み返してくださいね。
さて、社長のお約束、「社長です!」の挨拶の後オープニングを盛り上げてくれた
番長&ケチャップ氏の号令のもと、各選手がボックスから番号札を引いて、自分のレーンが決定します。
ここで引いた番号で選手は前半、後半と2回投げる事になります。
29・30レーンのボックスには#22 ハマの大魔神の背番号を受け継ぐ、高崎健太郎投手が決まりました。
全選手が番号を札を引いた後、各レーンに散っていきました。
さっそくボックスに来た高崎くんにサインや写真の要求が乱れ飛んでました(;´▽`A``
ボウリングが始まってしまうと、なかなかタイミングが取りづらいですからね。
俺も会社の人と一緒に、まずは写真を撮ってもらいました(*^ー^)ノ
みんなのカメラで撮りあいをして一段落した頃、ボウリングのスタートです。
後半組の人は前半組がボウリングしている間は、カレンダー用の写真撮影をしたり、お気に入りの選手の
ところに行ってボウリングを見たり、サインをお願いしたりしてましたね。
ボウリングはすでに名前の登録が終わっていて、その順番にサクサクっと投げていきます。
その投げている間に、番長とケチャップ氏が各ボックスを回って、参加選手のスコアを批判したり
褒めたりしてました。
勿論、参加のスコアも褒めたりして盛り上げ役として頑張ってましたよ。
そんなこんなで投げていると、#41 小山田投手がお子さんと参戦してきました(*゜▽゜ノノ゛☆
風邪等で参加出来なくなった選手の代わりに呼ばれた様です(´∀`)
小山田投手は途中からだったので投げる事が出来ずに近くに来たファンに沢山サインしてましたね。
その後も、ずっと我々のボックスにいて楽しそうに見てました。
そうこうするうちに、個人戦が終了です。
引き続き、団体戦です!
1ボックスに8名+1選手がいるので、各参加者が1フレームを投げ、代表者(話し合い)が2フレーム投げる事で競う形です。
でも、我々のボックスは小山田投手がいたので参加してもらって10名にして、各個人が1フレームずつ投げる事で決定!
取り敢えず、隣にいた野中選手チームよりは俄然良い成績だった事をお伝えしておきましょう!(笑)
団体戦が終わると後半組と交代です。
前半組は後半組と同じ様にカレンダーの写真撮影やお気に入りの選手を見つけて写真・サイン頂戴に散っていきます(笑)
取り敢えずカレンダーは大まかに撮影時間が決まっていたので、会社の人と並んで待ってました。
くじで引き当てたのは、前回も書いた通り、川村丈夫・元シーレコーチ
程なくして写真撮影です。
川村コーチの両脇に並んでおすまし顔で写真を撮ってもらいました( ´艸`)
写真撮影が終わった後は新潟ツアー組を探してレーンを回りました。
何処にいても目立つメンバーなので、すぐ見つける事が出来ました(爆)
ブロガーでもある、ゆりさんとお話していると「隣のレーンにベイ大好きさんがいるよぉ~」って教えてもらったので
いそいそと出掛けて行きました。
ボウリングの投げるタイミングを確認して、投げ終わった後に、そぉ~っと近づいて声をかけました。
お気に入りの選手が居たら、サインを貰おうと思って持っていたサインボールを見て
「あたしのサインが欲しいのかしら?」って思ったそうです( ̄_ ̄ i)
あのぉ~、それはないですから~(爆)
ちょこちょこっとお話をして、また投げる順番になったので、一旦お別れしました。
そうこうしている間に、カレンダーの写真撮影も大方終わった様でした。
目の前に大好きな尚典が!о(ж>▽<)y ☆
チャンスばかりに沢山、写真を撮りました。
しかし!ここでとある事をしている方を発見!!
その方がしている事がうらましかったので同じ事をしてみる事に!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お~っと、ここで俺の腕に文字数制限が!(笑)
続きは次回という事で!
さて、ハマの大魔人は何をしてのでしょう?気になりますね!(笑)
ボウリングの続きでも…
と思いましたが、オークションで落札したモノが届きましたので
またまたご紹介のネタで行きたいと思います( ´艸`)
さて、今回のモノは!
地デジチューナー by バッファロー製
親が使っているTVがまだ地デジ対応では無かったので、
クリスマスプレゼント?って感じで買ってあげました(めっちゃ安いけどね(笑))
十分、綺麗に映ってましたよ
接続もアンテナ線を繋いで、本体とTVのビデオ入力と繋ぐだけという簡単さ!
¥5000以下で買えちゃうんですからアナログTVを延命させる方法としては
安いものですね。
取り敢えず、約1年半はこれで我慢して貰います( ´艸`)
景気が上がって、ボーナスが沢山出る様になったら32インチぐらいのやつを
買ってあげたいと思います
自己満足にしかならんですが親孝行しないとね~