
IT社会保険労務士の濵本絵美


先日ですね、社会保険労務士として登録する際に、新規に登録する人向けの
研修があるのですが、その研修の一コマの説明を頼まれて参加してきました
私が登録した当時もあったようですが、完全にスルーしておりまして
私はその会に参加したことがありません(-_-;)
お蔭で色々な情報を得られなかったなぁ~
一番痛かったのは「登録したら所属支部の支部長に挨拶にいくべし!」
というのを知らなかったこと
おかげで今でも当時の支部長には足を向けて寝れませんヨ ウソ
んでもって、説明した後に、座談会なるものがあるのですが
共通のテーマについてグループトークするってやつですね
色々お話を拝聴しまして「取得した資格をどう生かしていこうか」
ということに悩まれている方が多いのかな?という印象でした
わたしも、そうだったな~
鼻息荒く社労士登録してしまいましたが、右も左も分からなかったもの
社労士の資格を活かすというのは勿論重要なのですが
今まで何を経験して培ってきたか、その知識・経験を併せて
社労士資格を活かすことが重要だと私は思います
だって
人生に無駄はありませんもの
全ては必然なことですもの
---------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事労務・年金に関するご相談等、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------