
IT社会保険労務士の濵本絵美


遂に東京都社会保険労務士会から「第3回成年後見人養成研修」の案内が参りました
1回目:瞬時に応募終了で敢え無く断念
2回目:速攻で申し込みをしたが抽選漏れ
つまり、2年越しのトライとなる訳です
申込というだけで確約されていないのが悲しい(T_T)
しかも申し込みがFAXのみ(-_-;)
意地になってFAXを備え付けない私・・・
だってさー、FAXってちゃんと送信されたか不安なんでもん
逆にいうと、顧問先は一社を除き、皆、メールでのやり取りで十分ってこと
どうしようもなくなったら「eFAX」に申込ますけどね
これだと送信受信がクラウド上に残るから履歴管理としてもバッチぐー
さて、今日の朝一でコンビニに走ろう
そう言えば、地元府中の広報誌にも市民後見人の研修の案内が出ていましたね
核家族化が進む世の中、これからモット後見人の必要性が出てくるのではないでしょうか
専門家の中では社労士が後見人になるというのは未だ認知度が低い状況ですが、これから
、もっともっと学んで実績を上げて、世の中に貢献していかなくてはいけませんね
---------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事労務・年金に関するご相談等、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------