
IT社会保険労務士の濵本絵美


先日、社労士会で開催されたとある講座の講師を担当しまして
実は、これ、私も開業して直ぐに受講した講座です
かれこれ、4年程前ですかね
先輩から電話がかかってきて「講師ヨロシク」と言われまして、一つ返事でハイ喜んで!と言ったものの
ん?∑(゚Д゚)
これって、あんときのあれー?( ̄□ ̄;)
うっそー、まぢぃ?Σ(・ω・ノ)ノ!
と、1人でアワアワしとりました(笑)
やはり、自分が受講した講座の講師を頼まれるというのは、何とも不思議な感じで、あたいで務まるんかいなと思いかした
とは言え、大先輩のありがたい一言、今でも覚えています
「誰しも初めてがありますから」
今となってはお承りして良かったなと思います
講座の内容は、これから社労士として開業する人、開業したばかりの人向けの内容
皆さん聞きたいのは、ズバリどうやって顧問先をゲットしていったのか、どのような営業をしたのか、等ですよね
私もそーでしたもの
営業のスタイルは人それぞれ
色々試して、自分にあったものを見つけていくしかありませんね
社労士という職業には限りませんが、人と人の繋がりがあってこそ、業務が成り立つというものです
今までの出会い、これからの出会いを大切に

---------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事労務・年金に関するご相談等、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------