
IT社会保険労務士の濵本絵美


月変って奥深いな~とツクヅク思う一日でした
社会保険料を算定するのは4,5,6月の給与で決まりますが、年度の途中で大幅に給与(固定的な部分)が変わる場合は年度の途中でも社会保険料を変更する必要があり、その届出を月額変更届、約して月変と呼んでいます
昇給って年に一度の会社が多いですし、交通費の変更があっても標準報酬月額が2等級変わるってソウソウないので、通常、月変ってあまり無いんですよ
んが、とある関与先では、プロジェクト単位で手当の金額や交通費が変わるので、めちゃくちゃ、月変が起きるんですわ
自分の稼ぎに応じて手当が決まるので、理にかなった賃金設計だとは思いますが、管理する方は正直大変です
賞与でONしてくれないかなと思ったりもしますが、会社の方針だったり従業員のモチベーションだったりもするので・・・
もっと管理が簡便で従業員も納得する方法を考えないとな
就業規則とか賃金設計に関して、もっと勉強しないと
という訳で、何かある度に質問しまくっている社労士の先輩の誘いを受けまして、新しく勉強会に参加することにしました
さて、今日は夫の誕生日
こんな感じでお祝いしました

---------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事労務・年金に関するご相談等、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------