
IT社会保険労務士の濵本絵美


2年前の11月に社会保険労務士の開業届を出しまして、もうすぐ丸2年が経とうとしています
早っΣ(゚д゚;)
実務経験もコネもなく、唯一居たのは1歳になったばかりの礼耀くん
まだ、おっ◯いにぶら下がってましたね
開業して直ぐに社労士として喰える筈もなく
断乳してないから長時間我が子と離れる事ができず
という状況でしたので、最初は3足の草鞋を履いてのスタートでした
①社会保険労務士
②プログラマー →昔取った杵柄
③税務補助 →知り合いからの依頼で自宅作業(小さな子供がいる母親としてはありがたい)
開業後一年後には②のプログラマーは完全に終わりにしまして、③の税務補助は自宅でも出来るので今でも少し続けていました
が、お陰様で随分と忙しくなりまして、③税務補助も今月一杯で終わりにしようと思っています
少額とは言え固定収入が減るのは懐が痛いのですが、その分、社会保険労務士としての営業に時間が裂けますからね
女にはやらねばいけねぇ時がある
---------------------------------------------------
府中をこよなく愛

人事・労務に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------