
IT社会保険労務士の濵本絵美


社会保険労務士として開業すると請け負う業務としては
労働と年金ってどちらかに寄ってしまうケースが多いと思います
顧問先になって頂くのは基本的には企業ですから
どちらかというと労働の方が多くなっちゃうかもしれませんね
私も年金事務所の仕事をする前は労働関係のみでした
どちらかというと年金の仕事をする機会って少ないと思いですし
実務経験を積むといっても個人では限界があります
そう思うと、私は年金事務所の仕事が舞い込んできたのは


とは言え、年金にドップリという状況でもなく細々とですが顧問先もあります
さぁて、まだ経験の浅い私が先輩社労士に太刀打ちできる顧問先へのサービスは。。。



そうだわ、あたいには年金があるじゃないの
そして、年金事務所で比較的ご年配の方と話す機会が多く場数は多少なりとも踏んでるじゃないの
という訳で、大サービスでご無年金の年配の方がいれば年金記録確認をすることにしました


---------------------------------------------------
府中をこよなく愛

人事・労務に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------