
IT社会保険労務士の佐藤(濱本)絵美です
我が家は

理由は
・出勤で使わない
・経費削減
・欲しがりません

ってな訳で、歩ける時はガッツリ歩きます
30分は徒歩圏内

自慢のエアータイア付きベビーカーで河川敷だって行っちゃいます

しかしながら



だってだって、息子の保育園の送迎が結構大変なんすよ
笠さしてベビーカー押して濡れまくり
もちろん、ちょっとの雨なら歩きますけどね
タクシーを利用していて
運転手さんの対応が2パターンあることに気がつきました
①目的地に着いた瞬間ドアを開ける運転手
②会計が終わった後にドアを開ける運転手
私は
①の運転手はイマイチ

②の運転手は気が利く

と勝手に判断しています
こちとら、分別の付かない幼子を連れているので
いつなんどき、外に飛び出すかわからない訳です
しかも、


ドアを開けられちゃ、雨がガンガン降り込んできて
濡れるっつうの



運転手さんだって、自分の車の中が濡れるから嫌じゃないのかなぁ

と思うのですが・・・
目的地に着いたらドアを即効開けろって指導なんでしょうか
それとも気がつかないだけなんでしょうか
うーむ
